サイエンスカフェ「理想のマンションプランをつくってみよう」
~グローバルな視点でマンションの間取りについて考える~
3月8日(水)に、
三菱地所株式会および
株式会社メックecoライフと連携したサイエンスカフェが開催されました。内容は3部構成となっており、第1部は
「ディベロッパーってどんな仕事?【講演】」、第2部は
「マンションってどうやってつくられるの?【講演】」、第3部で
「理想の間取りをつくってみよう【ワークショップ】」となります。
第1部では、
三菱地所株式会社の坂上明子先生から、オフィスやマンション、ショッピングセンター等の開発を通して街づくりを行っているディベロッパーの仕事の紹介や、マンションがどのように企画され、つくられているのかという説明がありました。
第2部では、
株式会社メックecoライフ顧問の
平生進一先生から、日本の集合住宅の間取りの歴史や海外の住宅様式についてのお話がありました。
第3部では住んでみたいマンションや未来の家をつくってみようということでグループごとに分かれて間取りやインテリアの配置などを考えました。
 |
【第3部】間取りやインテリアの配置を考える |
 |
【第3部】各グループの発表の後に、平生先生から
【第3部】ご講評をいただきました |