このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

28 さくらサイエンスハイスクールプログラム20160708

さくらサイエンスハイスクールプログラム20160708

平成28年7月12日(火)に、さくらサイエンスハイスクールプログラムの生徒(4カ国、中国・ネパール、シンガポール、スリランカ)80名引率教員16名が来校しました。この交流プログラムは、JSTが科学オリンピック金メダル受賞者など優秀なアジアの高校生を招へいし、一流の科学者を目指すプログラムです。来日した高校生は、日本の優れた大学や研究所の訪問、ノーベル賞受賞者の講義を聞くなどして、日本の最先端の科学技術を体験します。そのプログラムの一環として、SSH校である本校を訪れました。

その日は、5年生160人と交流しながら、理数科目の授業をうけるプログラムに本校生徒と一緒に参加しました。
 
ウェルカムセレモニー
小石川の校長の挨拶
参加者全員での記念撮影
総勢250名以上での写真撮影です。
さくらの生徒と小石川の生徒の交流
自己紹介やお互いの国のことを英語で話し交流します。
理数系の授業は8講座あり、生徒が8つの講座に分かれて授業を受けます。
物理(音の不思議)の授業
グループごとに、物理実験室や廊下で実験をしました。
 
化学(芳香族化合物の合成実験)の授業
実験操作の説明を真剣に聞いています。
化学(色の科学)の授業
「紫根(シコン)」を使った染色をしました。できた作品です。
生物(半透膜の性質)の授業
話し合いながら、実験の考察をしています。
地学(日本の地震)の実験
講義を聞いた後に、教室の後方から前方に張られた装置を使って地震のP波とS波を求める実験などをしました。
 
数学(ORIGAMI)の授業
折り紙工学の説明を聞いた後に、バディに教わりながら伝統折り紙を体験しました。
数学(グラフ理論)の授業
習ったことを小石川の生徒がさくらの生徒に英語で説明をしています。
数学(数学者オイラーの考えた無限)の授業
グループ活動で考えたことをシートに書き、発表しました、

<当日のスケジュール>
9:00 学校に到着
9:30 ウェルカムセレモニー・集合写真撮影
9:55 本校5年生と交流(自己紹介・学校紹介など)
10:25 バディと一緒に授業を受ける。
   (1) 物理(気柱の共鳴で音の不思議を感じよう)
   (2) 化学(芳香族化合物の合成実験)
   (3) 化学(色の科学)
   (4) 生物(半透膜の性質)
   (5) 地学(日本の地震)
   (6) 数学(ORIGAMI)
   (7) 数学(グラフ理論)
   (8) 数学(万能数学者オイラーの見た景色)
12:05 交流昼食会
13:00 お別れ 
5年生8人の交流委員が教員とともに念入りに準備をし、この日を迎えました。





 
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-29
電話 : 03-3946-7171 ファクシミリ : 03-3946-7397