<講座一覧>
|
・「古事記」と日本人
|
・メディア活用研究
|
・世界の三大宗教とその周辺
|
・裁判の変遷と裁判員制度
|
・数楽(すうがく)に親しむ
|
・自然科学・探求活動の基礎
|
・スポーツ理論及び実習
|
・Reading for Preasure
|
![]() |
「『古事記』と日本人」で「現代版 古事記劇」を演じる発表生徒 |
![]() |
「メディア活用研究」で報道にかかわる課題研究を発表する生徒 |
![]() |
「世界の三大宗教とその周辺」で課題研究を発表する生徒 |
![]() |
「裁判の変遷と裁判員制度」では模擬裁判の実践を発表 |
![]() |
「数楽(すうがく)に親しむ」では、各自が興味深いテーマについて課題研究を発表 |
![]() |
「自然科学・探究活動の基礎」でデータの統計的な処理を生かした課題研究を発表する生徒 |
![]() |
「スポーツ理論及び実習」でドリブルを指導する生徒とその指導を熱心に受ける生徒の様子 |
![]() |
「Reading for Pleasure」での英語によるビブリオバトルで、一生懸命に自慢の本を紹介する生徒(バトラー) |