平成27年度 第3回小石川セミナー「グローバル時代をどう生きるか」
2016年2月13日に一橋大学大学院教授の江川雅子先生に登壇いただき、講演会を実施しました。
5学年の海外修学旅行を直前に控えて、「グローバル時代」で活躍するためにどうすれば良いのか、考える機会となりました。
江川先生自身、留学や外資系企業での勤務など多くの経験を持たれている方で、実践的なお話をいただきました。
グローバル時代を生き抜くには「論理的思考」「異文化力」「強い個人」「コミュニケーション能力」「教養」「ストリート・スマート」という六つの観点をもとにお話しいただき、本校の「小石川教養主義」や「海外語学研修」など、小石川の教育に通じるものが多くみられました。
間違いなく進んでいくグローバル時代で、小石川での教育や、ストリート・スマートを磨き人生の岐路でおとずれるチャンスを活かして活躍していく準備ができました。
 |
大きなテーマを6つの観点からわかりやすく解説していただきました。 |
 |
ご自身の体験談をもとに語りかける江川先生。 |
 |
生徒からは活発な質問があがりました。 |