部活動体験を実施しました20181207
今年度も小学生を対象とした部活動体験が始まりました。
参加されている小学生の皆さんは、全員意欲的・積極的に取り組んでいます。
本校の特色のひとつでもある部活動のよさを体験してもらうため、本校生徒と一緒に活動して頂きたいと願っています。参加されている児童の皆さん、来校されている保護者の皆様、ありがとうございます。
平成30年度に部活動体験を実施する部は、以下のようです(実施順)。
・小石川フィルハーモニーオーケストラ部 ・将棋チェス同好会 ・華道部 ・吹奏楽部
・男子バレーボール部 ・サッカー部 ・化学研究会 ・美術部 ・女子バレーボール部
・ラグビー部 ・剣道部 ・女子バスケットボール部 ・男子バスケットボール部 ・軟式野球部
以下は、各部の部活動体験の様子です。
● 11月21日 女子バレーボール部
11月21日(水)、体育館にて、小学生6名をお迎えして、部活動体験を行いました。
一緒にパスや基礎練習の体験、試合形式のゲームを行いました。部員にとっても良い経験になりました。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
● 11月21日 化学研究会
化学研究会は、それぞれの部員が自分のテーマにそって研究を行っています。今回は、「炎色反応」「カルピスの濃度」「鏡をつくる反応」「クロマトグラフィー」について、小学生の皆さんの実験を行いました。
● 11月21日 美術部
11月21日(水)に部活動体験を行いました。
小学校ではなかなか扱わない画材である油絵に挑戦しました。
キャンバスを木枠に貼るところから体験し、小石川生の先輩と向き合ってお互いがモデルとなり、お互いを描きました。
初めての画材なのにのびのびと表現し、楽しんで描いてくれました。
● 11月18・25日 サッカー部
11月18日、25日にサッカー部で部活動体験を行いました。
当日はふだんの練習で、前期生が行っているメニューを体験してもらいました。
小石川では、基本的なサッカーの技術だけではなく、個人の判断のスキルやチームとしてどう戦っていくかを全員で考えるなど、「考えるサッカー」の指導に力を入れています。
参加したみなさんがいつも経験している練習と違った何かを得ることができたら幸いです。
● 11月25日 軟式野球部
 |
 |
これから部活動体験が始まります |
キャッチボールをする小学生(全員でキャッチボール) |
 |
 |
在校生からノックを受ける小学生(在校生から個人ノック) |
在校生が投げるウレタンボールでバッティング練習 |
 |
 |
顧問の先生からシートノックを受ける小学生 |
体験終了。体験が終わってグランドに一礼! |
● 11月24日 バスケットボール部
先日、男女バスケットボール部で部活動体験を行いました。女子は12名、男子は5名が参加しました。
小学生と一緒に、準備運動からドリブル、パス、シュートの練習を行った後、ゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。
● 11月18日 男子バレーボール部
11月18日(日)午前中に行いました。小学5年生が4人参加してくれました。
本校の生徒が事前に練習メニューを決め、生徒主体で体験が行われました。小学生全員バレーボールをやるのが初めてでしたが、オーバーハンドパス、アンダーハンドパスやスパイク等をとても楽しそうにやっていました。
● 11月14日 吹奏楽部
10人の小学生と保護者の方々に参加していただきました。
フルート、クラリネット、サックス、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、パーカッションの中から、一人2種類の楽器体験をしていただき、最後に部員全員で「塔の上のラプンツェルメドレー」の合奏を披露しました。
ご参加ありがとうございました。
● 11月24日 ラグビー部
11月24日に小石川のグラウンドで部活動体験を行いました。4年生から6年生までの小学生4名が参加し、ボールに慣れるところから始め、ラグビーの楕円球に親しみながら、最後は試合に近いタッチフットというゲームを行いました。気持ちのよい快晴の下、楽しい時間を過ごすことができました。
● 11月24日 剣道部
男子7名、女子1名の計8名の小学生に部活体験に来ていただきました。最初は少し緊張気味でしたが、だんだん気迫のこもった大きな声を出しながら、練習していました。
先輩たちも、教えることで自らを振り返るいい機会になったのではと思います。
● 11月8日 華道部
11月8日(木)小学生対象の華道部部活動体験を実施しました。草月流の松木先生のご指導のもと、3年生の部員もお手伝いし、楽しく活けることができました。花材は、雲流柳・バラ・友禅菊です。雲流柳の枝ぶりに苦戦しながらも、素晴らしい作品になりました。
● 11月6日 将棋・チェス同好会
11月6日(火)に、将棋・チェス同好会の部活動体験を実施しました。当日は雨の中、10名を超える児童の皆さん、保護者の方に参加いただきました。
小学生の皆さんは、小石川生と対戦しながら将棋の楽しさや奥深さを実感することができたようです。また小石川生も、小学生の皆さんとの対局を通して、将棋に対する新たな気づきを得ることができました。
参加された皆さんにとって、今回の部活動体験をきっかけに、将棋だけではなく小石川を知る良い機会になればと考えています。
● 11月4日 小石川フィルハーモニーオーケストラ部
11月4日(日)午後、小学生4~6年生27名を迎えて、フィルの部活動体験を行いました。
フィルの様々な楽器を紹介し、希望楽器を募ります。
その後、分担した各楽器に分かれ、「キラキラ星」の練習に取り組みました。
小学生の妹弟の飛び入り参加もあり、和気あいあいと活動することができました。
保護者の方もたくさん見学され、部員が部活動や学校生活についての質問に答える場面もありました。
最後には、参加した小学生と一緒に合同演奏をして部活動体験を終了しました。
参加者のアンケートより
「思っていたよりも演奏するのが難しかったです。・・・自分も小石川に受かって、入りたい部活だなと思いました。(小5年女子)」
「生徒さんたちがとても楽しそうに活動されているのが印象的でした。1人1人の体験する子供たちにも優しく、又、元気よく教えてくださっていて、心豊かな生徒さんが多いなと思いました。(小5年保護者)」