東京都教育委員会中井敬三教育長が本校を訪問されました
平成27年10月28日(水)午後、東京都教育委員会中井敬三教育長が本校を訪問し、授業の視察や、本校の教育活動の概要説明を受けるとともに、教員やコンテストでの受賞や留学等各分野で活躍している生徒との懇談をされました。
授業視察では、JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)で本校に着任している外国人講師と教員とのTTの英語の授業を視察するとともに、本校の図書室や図書室で学習している生徒の様子をご覧になりました。
校内視察後は、校長室で校長からの学校概要等の説明とともに、進路指導部、SSH部、国際部等の各主任と、また、本校の各分野で活躍し各賞を受賞している生徒との懇談等を、予定の時間をオーバーして熱心に質問等されました。
今日の訪問によって、中井敬三教育長に本校の特色とよさ、そして、本校生徒の素晴らしさを一層理解して頂けたのではないかと思っています。特に、本校生徒との懇談の中で、生徒の学習への取組みの姿勢や将来の目標に向けての心構え、意気込み等に、教育長も感心されていた様子が伺われたことが印象的でした。
お忙しい中、ご訪問有難うございました。
 |
校長室でご挨拶と本日の予定を確認 |
 |
 |
1年生「英語」の授業で、JETプログラムの外国人講師と教員とのティームティーチングを視察する教育長 |
 |
 |
6年生「英語表現2」の授業で、JETプログラムの外国人講師と教員とのティームティーチングを視察する教育長 |
 |
3年生「小石川フィロソフィー1」(総合的な学習の時間)の授業が実施されていた図書館を視察 |
 |
校長からの学校概要の説明を熱心に聞いて頂きました |
 |
本校の教育活動について先生方と懇談される教育長 |
 |
国際物理オリンピック銅メダル受賞者、模擬国連出場予定者、高校生の主張コンクール東京代表者、次世代リーダー育成道場(海外留学)参加者等が教育長と懇談している様子 |
 |
生徒の話を熱心に聞いて頂きました |
 |
予定の時間を超え生徒との懇談を熱心にして頂いた教育長 |