このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

28 東京都立小石川中等教育学校 第4回小石川セミナー (20170128)が行われました

第4回 小石川セミナー 20170128

 

 

 1月28日(土)に本校と日本経済新聞社、日経サイエンス社及びセコム株式会社と連携した小石川セミナーを開催しました。今回で3回目となるこの連携での小石川セミナーでは、基調講演として毎回著名な講師の方を毎回お招きして開催されています。
今回はテレビをはじめマスメディアへの出演、脳関係の書籍も多数の池谷裕二先生(脳研究者、東京大学薬学部教授)に、講演テーマを「『脳研究』との出会い」としてご講演いただきました。幼少から高校時代の学習経験や、大学進学ののち「脳研究」を追究することになったきっかけ、脳研究を進める原動力となったのは何だったのか、教授ご自身の体験談を交えてお話しいただきました。知能を決める3つの要素として「論理力」「言語力」「熱意」があり、この「熱意」が見えない学力としてとても重要であるというお話は参加者に強く印象づけていました。「意識」と「無意識」では「無意識」が重要であり、「意識」はかざりのようなものであるというお話に対して衝撃を与えられていました。
続いて、セコム常務執行役員IS研究所 所長 小松崎常夫先生に講演テーマ「人を幸せにし 社会を良くする技術」として、「より多くの人を幸せにするために科学技術の進歩が役立つ」「科学技術で人の力を増幅することができる」というお話がありました。
講義とデモンストレーションでは、テーマを「地球と街を守る『空間情報』ってなんだろ
う?」「研究開発の最前線を体験しよう!」としてセコムIS研究所 サービスエンジニアリングディビジョン 最適計画グループの研究員である守澤貴幸先生に「空間情報」について実演とともに先端の科学技術についてとても分かりやすく解説していただきました。
・生徒の感想
〈1年生〉
 意識と無意識のせめぎ合いが私の中で起こっていることを聞き、少し不思議な気持ちになりました。意識は時として間違い、いらない邪魔なものになってしまうが、やはり、自分の意見・意志を持つ上でとても大切な「かざり」なんだなと思いました。私はこれから無意識にも注意して、自分の意識を再確認することを大切にしたいです。
〈2年生〉
 池谷先生の講演はとてもおもしろくいくつもの新発見があった。また、意識というものはあいまいなものであるにも関わらず、よく研究が進んでいるなと思った。うまくこの先の生活に活かしていきたい。小松崎先生のお話はとても良いお話だったので、学校で学んだことをぜひ社会の役に立つよう使っていきたいと思う。空間情報の話は、とてもおもしろく、可能性が感じられた。ぜひ、実用できるようにしてほしい。
〈3年生〉
 わかりやすい講演で理解しやすかった。
〈4年生〉
 参考になる点も多々あった。守澤先生のプレゼンは映像やデータを多く取り入れていて視覚的にイメージできたことが良かった。先進的な研究に触れられるのは素晴らしいことだと思う。小石川セミナーの回数、講師の方の分野のバリエーションを増やしてほしいと願っています。
 プレゼンが良かった。小松崎常夫先生のプレゼンは参考にしていきたい。意識と無意識の話は初耳だった。3Dの空間情報は今後の社会に不可欠だと思った。
〈5年生〉
 今日の講演を聞くことができて本当に良かったです。とても貴重な経験で、いろいろなことを知ることができました。知能の要素に「熱意」が入っているのが驚きでした。自分はもう受験生になるので、ただ単に勉強するのではなく、熱意をもって学び、そして自分も将来脳の研究をしたいと思います。今日の講演では、新たな考え方を得ることができ、本当に有意義でした。「熱意」をもって頑張ります。ありがとうございました。
・保護者の感想・意見
〈1年保護者〉
 池谷先生のお話は、最初から最後までテンポ良く、本当に楽しいお話をして頂き感激しました。見えない学力である「熱意」は本当に大切だと思いますし、好きな事を見つけ、熱意を持ってつきつめていってくれれば良いと感じました。心には2つあり、意識と無意識のうち、意識は「かざり」にすぎないという話は、なかなか深い話だと思いました。難しい話ですが、もっと知りたいという気持ちをかりたてられました。「学問欲」=知ることを楽しむ気持ちを大切にしたいと思いました。
 “Passion”is very important!! セコム株式会社の守澤先生のお話はとても落ち着いたわかりやすいプレゼンテーションでした。現代の技術力のすばらしさを感じました。
〈2年保護者〉
 超一流の先生方に「学ぶ」ことの意義を直接ご指導いただけて幸せな一時でした。私自身も楽しく学べました。人に伝える技術の重要性も感じました。
〈5年保護者〉
 それぞれのお話が興味深かったのですが、共通している部分「熱意」「想い」についても考えさせられました。「空間情報」については、当初つかみどころが無かったのですが、お話を伺って、大切なものであることがわかりました。また、1つ1つの分野の理解だけでなく、「総合力」も必要だと思いました。
 
「熱意が最も重要な知能を決める要素です」
と語られる池谷先生
 生徒への質問にもとても丁寧にお答えいただきました。「動物にも意識はあるのでしょうか?」
「科学技術を人の幸せのために使うのが大切です。」
と強調される小松崎先生
守澤先生のデモンストレーションで「空間情報」についてよく理解できました。
  
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-29
電話 : 03-3946-7171 ファクシミリ : 03-3946-7397