このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

H29以前の成績

29年度


都大会レベル
平成29年度 東京都総合体育大会 第35回東京都高等学校少林寺拳法大会
平成29年5月5日(祝・金)於 東京武道館 大アリーナ

 
男子単独演武
優勝  3年 北井康佑 インターハイ・関東大会出場
3位  3年 栗林智広 関東大会出場
4位  3年 中村大喜 関東大会出場
男子団体演武
2位  3年 北井、栗林、中村 2年 佐久間、石田、大濱 関東大会出場
 
女子単独演武
3位  2年 今井里歩 関東大会出場
女子自由組演武
優勝  3年 星野美咲  3年 田中 綾 インターハイ・関東大会出場
2位  3年 島津文恵  3年 佐藤 華 インターハイ・関東大会出場
女子団体演武 
優勝  3年 島津、佐藤、星野、田中、2年 今井、粕谷 インターハイ・関東大会出場
 
男子総合 優勝
女子総合 優勝
 
男女アベック優勝(創部初) インターハイ出場者 7名
関東大会出場者 12名


 
  

第20回 東京都高等学校少林寺拳法新人大会
11月5日(日)  於 砂川高校
少林寺拳法部 新人大会 女子三種目優勝!
関東選抜大会進出 11名
全国選抜大会出場 8名 確定!

 
【大会成績】
男子
男子自由単独演武
2年 笹沼隆史  3位入賞 
男子自由組演武 
2年 佐久間勇太 牛之濵瑞貴 2位入賞 関東選抜大会出場
2年 石田凌也 大濱魁人 6位入賞
男子規定単独演武
1年新井航太 4位入賞
男子団体演武
2年 佐久間、大濱、石田、牛之濱 1年 新井、佐藤 4位入賞
 
女子
女子自由単独演武
2年岡 華奈衣 3位入賞 関東選抜大会出場
女子自由組演武
2年 粕谷快里、今井里歩 優勝 関東選抜・全国選抜大会出場
2年 青木 睦 佐野瑛美 3位入賞 関東選抜大会出場
女子規定組演武
1年松尾和香 中原栞理 優勝 関東選抜・全国選抜大会出場
女子団体演武 
2年 今井、粕谷、青木、岡、田中、桑迫 優勝 関東選抜・全国選抜大会出場
 

関東大会レベル
 
第48回 関東高等学校 少林寺拳法大会
平成29610日(土)・11日(日)於 神奈川県藤沢市秋葉台体育館
 
男子単独演武
第2位  3年 北井康佑   
第7位  3年 中村大喜 
男子団体演武
第11位  3年 北井、栗林、中村 2年 牛之濵、石田、大濱 
 
女子単独演武
7位  2年 今井里歩 
女子自由組演武
優勝  3年 星野美咲  3年 田中 綾 
2 位  3年 島津文恵  3年 佐藤 華 
女子団体演武 
優勝  3年 島津、佐藤、星野、田中、2年 今井、粕谷 
 
女子2部門優勝
※女子団体については28年度より6冠を達成(28・29都総体、28新人、28関東選抜、28全国選抜、29関東)
女子総合優勝


   平成29年度 第20回関東高等学校少林寺拳法選抜大会
平成29年12月24日(日) 於 千葉県総合スポーツセンター
 
【大会成績】
男子自由組演武 2年 佐久間勇太 牛之濵瑞貴 本選出場 全国選抜出場
女子規定組演武 1年 松尾和香 中原栞理 3位入賞 全国選抜出場
女子自由単独演武 2年 岡 華奈衣 9位 全国選抜出場
女子自由組演武 2年 今井里歩 粕谷快里 4位入賞 全国選抜出場
   〃    2年 青木 睦 佐野瑛美 6位入賞 全国選抜出場
女子団体 2年 今井、粕谷、青木、桑迫、田中、岡 優勝 全国選抜出場
 少林寺拳法部 関東選抜大会で女子団体優勝!!11名が全国選抜へ!!

全国大会レベル以上
 
全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 少林寺拳法競技大会 IN宮城県・塩釜
平成29年8月5日(土)~7日(月)於 塩釜市 塩釜ガス体育館
 
男子単独の部
3年北井康祐  予選敗退
  
女子組演武の部 
3年 星野美咲・田中 綾  準優勝
3年 島津文恵・佐藤 華  準決勝敗退
女子団体 4位入賞(2年連続4位入賞)

 
2017少林寺拳法世界大会IN USA カリフオルニア州
平成29729日(土)・30日(日)
於 サンマテオ市 スポーツイベントセンター
加盟国40か国中20か国参加
 
女子級拳士の部  優 勝 3年 島津文恵 佐藤 華 5位入賞

 
平成29年度 第21回 全国高等学校少林寺拳法選抜大会
平成30324日(土)~26日(月) 於 香川県坂出市坂出市立体育館
 

 
【大会成績】11名出場
男子自由組演武
2年 佐久間勇太 牛之濵瑞希 予選敗退

女子自由単独演武
2年 岡 華奈衣 予選敗退

女子自由組演武
1年 佐野瑛美 青木 睦 予選敗退
2年 今井里歩 粕谷快里 13位

女子規定組演武
1年 松尾和香 中原栞理 優勝 少林寺拳法振興議員連盟会長賞
女子団体演武 
2年 今井、粕谷、青木、岡、桑迫、田中 優勝 文部科学大臣賞


28年度
都大会レベル
平成28年度 東京都総合体育大会 第34回東京都高等学校少林寺拳法大会
平成28429日(祝)於 東京武道館 大アリーナ
 
男子組演武  第4位       北井 康佑 中村 大喜
男子単独   第2位       石田 光              インターハイ・関東大会出場
第3位       栗林 知広           関東大会出場
男子団体   第4位       日野・林・石田・北井・中村・栗林        
女子組演武  優 勝      星野 美咲 田中 綾 インターハイ・関東大会出場
第2位       島津 文恵 佐藤 華 インターハイ・関東大会出場
女子単独   優 勝      荒井 流風香 インターハイ・関東大会出場
第3位       石井 朋花  関東大会出場
女子団体   優 勝      荒井・星野・田中・島津・佐藤・若月・田村・須田
インターハイ・関東大会出場
男子総合 第2位
女子総合 優勝
 
女子全種目優勝(完全優勝) インターハイ出場者 9
関東大会出場者 11

第19回東京都高等学校少林寺拳法新人大会
平成28116日(日)於 都立砂川高校 体育館
 
男子自由組演武 第7位  北井 康佑  中村 大喜
男子規定組演武 第3位 佐久間 勇太 牛之濵 瑞貴  関東選抜大会出場
第5位 大濱 魁人  石田 凌也
男子自由単独  第2位 栗林 知広 関東選抜大会出場
男子規定単独  優 勝 笹沼 隆史  全国選抜・関東選抜出場
男子団体    第4位 北井・中村・栗林・佐久間・大濱・石田
女子自由組演武 優 勝 星野美咲 田中 綾 全国選抜・関東選抜出場
第3位 島津文恵 佐藤 華 関東選抜出場
女子規定組演武 第2位 桑迫智早 田中紗綾 関東選抜出場
第3位 佐野瑛美 青木 睦 関東選抜出場
女子自由単独  第5位 今井里歩
女子規定単独  優 勝 粕谷快里  全国選抜・関東選抜出場
第3位 岡 華奈衣 関東選抜出場 
女子団体    優 勝 清瀬A 星野・田中 綾・島津・佐藤・今井・粕谷
                  全国選抜・関東選抜出場
第5位 清瀬B 田村・須田・田中紗綾・青木・佐野・岡・桑迫
 
4部門優勝
関東選抜出場 15名 全国選抜出場決定者 7
女子総合優勝(2連覇)

関東大会レベル
 
第47回 関東高等学校 少林寺拳法大会
平成28611日(土)・12日(日)於 深谷市総合体育館(ビックタートル)
 
女子単独  第6位 荒井流風香
女子組演武 第5位 島津 文恵    佐藤 華             
      第8位 星野美咲 田中 綾
女子団体  第4位 荒井・星野・田中 綾・島津・佐藤・若月

19回 関東高等学校選抜少林寺拳法大会
平成281224日(土) 神奈川県藤沢市 秩父宮記念体育館
 
男子規定組演武 第6位    佐久間勇太 牛之濵瑞貴 全国選抜出場
男子規定単独  第4位 笹沼隆史 全国選抜出場
女子規定組演武 第2位 佐野瑛美 青木 睦 全国選抜出場
第4位 桑迫智早 田中紗綾 全国選抜出場
女子自由組演武 優 勝 星野美咲 田中 綾 全国選抜出場
第3位 島津文恵 佐藤 華 全国選抜出場
女子規定単独  優 勝 粕谷快里 全国選抜出場
第7位 岡 華奈衣 全国選抜出場
女子団体    優 勝 星野・田中 綾・島津・佐藤・粕谷・今井 全国選抜出場
 
女子3部門優勝
女子総合優勝(2連覇)
全国選抜大会出場 14

全国大会レベル以上
 
全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 少林寺拳法競技大会 IN岡山
平成28年7月27日(木)~31日(日)於 岡山県美作市 宮本武蔵顕彰武蔵武道館
 
女子単独  優 勝  荒井流風香
女子組演武 第11位 星野美咲 田中 綾
女子団体  第4位 荒井・星野・田中 綾・島津・佐藤・若月・田村・須田
女子単独 優勝 女子団体4位入賞

2016 少林寺拳法全国大会(オールジャパン)IN 大分
平成281029日(土)・30日(日)於 大分県別府市
 B-CON PLAZA別府国際コンベンションセンター
女子二段の部 第4位 星野美咲 田中 綾
女子級拳士の部  優 勝 島津文恵 佐藤 華 
2017少林寺拳法世界大会INカリフオルニア 出場
女子有段単独の部 第5位 荒井流風香
 
オールジャパン 優勝(島津文恵 佐藤 華)
日本代表決定 2017世界大会出場(サンフランシスコ) 2017年 729日・30


平成28年度 第20回 全国高等学校少林寺拳法選抜大会
平成29324日(金)~26日(日) 於 香川県善通寺市民体育館
 
男子規定組演武 第4位 佐久間勇太 牛之濵瑞貴
女子自由組演武 準優勝 星野美咲 田中 綾
女子団体演武  優勝 
島津文恵 佐藤 華 星野美咲 田中 綾 今井里歩 粕谷快里
文部科学大臣賞 受賞
 

 

 

27年度

都大会レベル
東京都高等学校総合体育大会少林寺拳法大会(4月26日) 男子単独の部 3位入賞
女子単独の部 6位入賞 男子組演武3位入賞 女子組演武 3位入賞
男子団体3位入賞  男子総合2

 オール東京都大会 高校生男子の部 1位 高校生女子の部1位
(全日本大会出場権獲得)


東京都高等学校第18回少林寺拳法新人大会(11月8日) 
女子総合優勝 女子単独の部 優勝 女子規定組演武 優勝 
女子自由組演武  優勝 男子規定組演武 優勝
女子団体2位入賞 
男子団体3位入賞 
ほか 出場選手全員入賞! 関東選抜大会12名進出 全国選抜大会7名進出決定

 
 

関東大会レベル以上

 関東高等学校少林寺拳法大会(6月6日、7日) 男子単独の部 優勝 
女子単独の部 2位入賞 女子組演武 5位入賞 男子団体7位入賞
男子総合4位 女子総合4位
 

第18回 関東選抜大会(埼玉)12月20日(日)
於 深谷市総合体育館(ビックタートル)
女子自由単独演武の部 優勝
女子自由組演武の部   優勝
女子規定組演武の部   優勝
男子規定組演武の部   優勝
女子規定単独の部    5位入賞
男子団体演武 8位  女子団体演武 3位

4部門優勝         女子総合優勝
 

全国大会レベル以上

2015全国大会IN京都 高校生男子の部出場 高校生女子の部 一般女子初・二段の部出場 5名
一般女子初・二段の部 2位入賞  高校生女子の部 6位入賞!


 

26年度

都大会レベル

東京都高等学校総合体育大会少林寺拳法大会(4月27日) 女子単独の部 3位入賞

 
 



東京都少林寺拳法新人大会(11月9日)男子総合優勝 女子総合3位 4部門優勝
 女子単独の部 優勝 男子単独の部 優勝
男子規定単独の部 優勝 男子規定組演武 優勝 
女子規定単独3位入賞  男子団体の部3位

 



オール東京都大会 高校生男子の部 1位 高校生女子の部2位(全日本大会出場権獲得)
 
顧問 福家健司 一般男子5段以上の部 優勝 東京都知事賞受賞(12回目 9連覇)
 

関東大会レベル以上

 関東高等学校少林寺拳法大会(5月31日、6月1日) 8名出場
関東高等学校少林寺拳法選抜大会(12月20日)男子単独の部 優勝女子単独の部 2位入賞 男子規定単独の部4位入賞

 


 

全国大会レベル以上

全国高等学校少林寺拳法選抜大会(3月21日~23日)5名出場
少林寺拳法全国大会IN さいたまスーパーアリーナ 4名出場(予選敗退)
 顧問 福家健司 男子5段以上の部 優勝 内閣総理大臣賞受賞 (全日本3連覇)

 



 

25年度

都大会レベル

東京都高等学校総合体育大会少林寺拳法大会(4月28日) 女子単独の部 6位入賞
東京都高等学校少林寺拳法新人大会(11月10日) 女子単独の部 優勝 男子単独の部 2位、3位入賞
男子組演武の部 5位入賞
オール東京都大会 一般女子級拳士の部 4位入賞(世界大会出場権獲得)
顧問 福家健司 一般男子5段
以上の部 優勝 東京都知事賞受賞
 


 

関東大会レベル以上

 関東高等学校少林寺拳法大会(6月2日) 女子単独の部 8位入賞
 関東高等学校少林寺拳法選抜大会(12月15日)女子単独の部 2位入賞 男子規定単独の部7位入賞



 

全国大会レベル以上

全国高等学校少林寺拳法選抜大会(3月23日)男子規定単独の部 決勝進出 14位
2013年少林寺拳法世界大会 in Osaka Japan 一般女子級拳士の部 出場(一次予選敗退)

 


 顧問 福家健司 男子4段以上の部 優勝 内閣総理大臣賞受賞
〒204-0022 東京都清瀬市松山3-1-56(最寄駅:西武池袋線 清瀬駅徒歩7分)
電話 : 042-492-3500 ファクシミリ : 042-491-9491
アクセス