今日からチューターによる学習支援が始まりました。
昨年度に引き続き、今年度も6名の大学生をチューターとして招き、生徒たちへの学習支援が本日よりスタートしました。チューターの皆さんは将来の教員を目指す方々です。
今日は4名のチューターが1・2年生の教室で生徒からの質問に答えていました。また、自習室では3年生が勉強に励んでいました。
チューターの皆さん、一年間よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日、第99回全国高等学校野球選手権大会 東西東京大会の抽選があり清瀬高校の試合は以下のように決まりました。
日時:7月9日(日) 12:30試合開始
場所:市営立川球場
対戦相手:町田高校
3年生にとっては最後の夏。みなさんの熱い応援をよろしくお願いします!!
大会の詳細はこちら(別サイト)
高校野球ドットコムの清瀬高校のページはこちら(別サイト)
![]() |
先日、公立選手権大会の抽選があり清瀬高校の試合は以下のように決まりました。
◎西地区 1次予選リーグ
・日程7月29日(土)
・試合開始予定時間
(1) 9:00 (2)10:30 (3)12:00
(4)13:30 (5)15:00 (6)16:30
【小平西会場】午後から→午前からに変更
7.清瀬 8.瑞穂農芸 9.小平西
(1):7-8(9) (2):8-9(7) (3):7-9(8)
今回の大会が新チームとしての初の公式戦となります。
まずは初戦を突破し、1次リーグを勝ち進みたいと思いますのでご声援のほどよろしくお願いいたします!!
大会の詳細はこちら(別サイト)
ソフトボール部紹介ページはこちらから♪
![]() |
出場決定! 東京都高等学校1年生大会・東京都高等学校選抜大会
6月3日(土)・4日(日)の両日、八王子市上柚木陸上競技場で行われた、第5支部学年別大会において、1年男子110JHで東京都高等学校1年生大会、女子400m、1500m、4×100mRで、東京都高等学校選抜大会への出場が決定しました。
学年別大会では、28人の参加で、20人が自己記録更新という結果を残しました。
![]() |
毎年恒例となっている「あじさいウィーク」が18日(日)で終了しました。この一週間の期間中、1178名のお客様が来校されました。本当にありがとうございました。
今年は天候の影響のためか、アジサイの花の咲き具合は例年より少々遅いようで、毎年楽しみにお越しいただいているお客様方を少々がっかりさせてしまいました。きっと来年は、またたくさんのアジサイが観られると思います。1年間楽しみにお待ちください。
6月15日〈木〉と16日〈金〉の両日、筝曲部と吹奏楽部の演奏、茶道部によるお点前(-名物 清校饅頭で一服―)をお楽しみいただいている様子を掲載します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフトテニス部・少林寺拳法部の活躍を称え、生徒会が横断幕を作成しました!!
![]() |
1学年では6月14日から3週にわたって水曜日の午後に奉仕活動を行っています。
学年を3グループに分け、近隣商店街での美化活動、複十字病院での環境美化活動、防災マップ作りのための町歩きにそれぞれ携わります。この活動を通じて地域社会との結びつき、人のために行動することを学びます。
写真は本日の活動の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3学年家庭科の選択授業ではあじさいウィークに合わせて壁画制作を行っています。
場所:清瀬高校昇降口
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
祝!!関東大会出場
海江田・平井ペア
平成29年6月4日(日)山梨県にて行われた関東大会に海江田・平井ペアが出場しました。
初戦の埼玉平成高校に惜しくも敗れてしまいましたが、部員全員で応援に駆けつけ
今後の成長に向け、たくさんの収穫を得て来ました。団体戦では関東出場を逃しましたが、
来年度は団体戦・個人戦ともに出場できるように頑張ります。
![]() |
![]() |
インターハイ予選(団体)
5位入賞
平成29年6月11日(日)
府中の森公園テニスコートにて行われたインターハイ団体予選で5位入賞しました。
目標としていた3位入賞には届きませんでしたが、3年生の気迫のあるプレーで
チーム一丸となって戦いました。
3年生の引退後は新チームとなりますが、みんなで練習に励み一つでも多くの勝ちをつかめるように頑張ります。
![]() |
6月11日(日)に東京都総合体育大会(インターハイ予選)が行われ、ソフトテニス部悲願の団体戦優勝を果たしました!!
決勝戦では因縁の早稲田実業と対戦。今年のチームは、多摩大会で一回勝利しただけで他の大会では全て辛酸を舐めてきた相手です。一番手の樋口・西田ペアは、一回戦から調子がよく、樋口君の粘りのあるストロークと西田君の体格を生かした鋭いストロークやスマッシュが冴えていました。決勝戦では惜しくもゲームカウント2-4で敗れはしましたが、早稲田実業の松村・近藤という東京屈指の強豪ペアに善戦してくれました。二番手は中内・木崎ペア。中内君は今まで清瀬高校のキャプテンとしてチームをまとめ、辛い時期を乗り越えてきました。この日の中内・木崎ペアは、気持ちも、技術も最高のものを見せてくれました。東京屈指の後衛である高倉君を全く寄せ付けず、ゲームカウント4-0で勝利。今までの練習の成果を全て出しつくす最高のゲームでした。1-1の状況で、三番手の新井・三橋ペアが魅せてくれました!ゲーム序盤、いつものプレーができず、ゲームカウント1-3、ポイント1-3の逆マッチポイントまで追い込まれました。しかし、この緊張した場面で三橋君がポーチに行き、相手がそれを気にしてミス。次のポイントは新井君のフルスイングのボールが相手を抜きさりました。なんども窮地を迎えましたが、二人の「勝つんだ!」という気持ちが伝わってくる、見るものを感動させる試合となりました。
今年のチームは秋の新進大会で成績が振るわず、冬のインドア大会では5位という成績に終わってしまい、辛い体験をしてきました。そんな彼らが、辛い、苦しい時期を耐え、どんな時でも練習を続けていったからこそ掴むことのできた勝利であったと思います。
試合に出たメンバーだけでなく、応援をしてくれた仲間、自分たちの試合が終わってから駆けつけてくれた女子ソフトテニス部のメンバー、応援に駆け付けてくれたOB、OG、そして何より、毎日選手たちの食事を作り、選手たちを精神的にも肉体的にも支えてくださった保護者の皆様に支えられ、東京都総合体育大会優勝という結果を勝ち取ることができました。今まで清瀬高校ソフトテニス部を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました!!
この結果に満足せず、まだまだ上を目指し、今後も研鑽に励んでいきますので、今後とも暖かいご支援、ご声援をお願いいたします。
少林寺拳法部 関東大会
女子総合優勝!
女子組演武1位、2位フイニッシュ!
女子団体6冠達成!!
第48回 関東高等学校少林寺拳法大会
6月10日(土)、11日(日) 於 神奈川県藤沢市 秋葉大体育館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あじさいウィークがはじまりました。初日は天候に恵まれ、多くの来校があり、あじさいを鑑賞していかれました。
今年は天候の影響もあり、花の開花が遅れていますが、きれいな色で咲いています。
15日・16日には、部活動(吹奏楽部・筝曲部・茶道部)による発表や披露があります。
併せて、8時~8時30分、正門と生徒通用門にて、生徒会主催によるあいさつ運動も展開されています。
今回の標語は「挨拶は1番気軽な贈り物」です。ポスターも順次貼ります。
あじさいに負けない、清高生の凛とした挨拶も一緒にお楽しみください。
![]() |
![]() |
6月9日(金)部活動報告 (ソフトテニス部)
[大会名]関東大会
[日程]6月3日(土)、4日(日)
[結果]
男子個人戦
新井・三橋ペア 関東ベスト32
中内・木崎ペア 2回戦敗退
芹田・石井ペア 2回戦敗退
山崎・西田ペア 2回戦敗退
樋口・小柏ペア 1回戦敗退
女子個人戦
海江田・平井ペア1回戦敗退
男子団体戦
初戦敗退
山梨県甲府市小瀬スポーツ公園テニスコートにて、関東大会が行われました。
男子個人戦では新井・三橋ペアが強さを見せ、関東ベスト32という成績を残すことができました。
この成績は、今期の東京都代表選手の中で、二番目の成績となりました。
女子の海江田・平井ペアは初戦敗退となりましたが、他県の選手と対戦することで徐々に力をつけて
きています。今週の日曜日に行われるインターハイ団体予選では、二人の強さを見れることを期待しています。
男子団体戦は、残念ながら千葉の敬愛学園に1-2で敗れてしまいました。しかし、関東の強豪と互角に
戦うだけの力があることは証明できた内容であったと思っています。
男女共に、今週末に行われるインターハイ団体予選で自分たちの力を存分に発揮し、悲願であるインターハイ
団体出場を勝ち取ります!!応援、よろしくお願いいたします!!
6月7日(水)行事報告(体育大会)
本日、第45回体育大会が行われました!
体育大会の様子はこちらからどうぞ!
体育大会フォトアルバム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何カ月も前からミーティングを重ねて準備してきた体育大会スタッフのみさんお疲れ様でした♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |