インターハイチャンピオン 3年 荒井流風香 東京都教育長 表敬訪問!
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)優勝
東京都教育委員会 教育長 表敬訪問
日時 平成28年 9月29日(木)午後4時30分~
会場 都庁第一本庁舎 37F 教育委員会室
今回の夏のインターハイで優勝した選手が集合し、中井敬三 教育長に今回の大会の結果を報告し、教育庁からの記念品贈呈、そして選手全員での記念撮影を行いました。
都立小松川高校、青井高校のボート競技の優勝者、都立駒場高校の新体操競技の優勝者、そして清瀬高校 少林寺拳法競技の優勝者である荒井流風香が表敬訪問をしました。
大会報告をそれぞれの所属長の校長、および顧問から行い、各選手が今回の大会の感想を述べました。
ボートの選手も、新体操の選手も2020東京オリンピックの有力候補です。
また、荒井流風香は今度のオールジャパンの出場権も獲得をしており、この大会で3位以内入賞を果たすと来年の世界大会へと繋がっています。
その各選手の決意表明を聞いた中井教育長から「今後の皆さんの活躍を期待しています!」との挨拶を述べられました。
これからも清瀬高校少林寺拳法部は、インターハイ、全国選抜大会、オールジャパン出場を目標に邁進してまいります。今後とも応援よろしくお願いいたします。
9月18日(日)
秋季東京都大会一次予選ブロック代表決定戦
対戦相手:工学院大付 場所:堀越球場
対戦校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
工学院大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
清 瀬 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 4 |
以上の結果となり、予選ブロックを勝ち抜くことができました!
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
次はいよいよ秋季大会の本大会です!
本大会の日程は10月3日(月)の抽選会にて決定いたします!
これからも応援、よろしくお願いします!!
![]() |
明日(9月17日)からいよいよ清高祭(文化祭)が始まります。
各クラス・団体が趣向を凝らした出し物を用意しています。
多くの方のご来場をお待ちしています。
【日程】
9月17日(土) 10:00~15:30(入場は15:10まで)
9月18日(日) 9:30~15:00(入場は14:40まで)
※本校は駐車場がございません。お車・バイクでのご来場はご遠慮ください。
9月11日(日)
秋季東京都大会一次予選
対戦相手:渋谷教育渋谷 場所:堀越球場
対戦校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
清 瀬 | 0 | 4 | 0 | 0 | 5 | 0 | 17 | 26 | ||
渋谷教育渋谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※備考7回コールド
以上の結果となりました。
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
次戦(ブロック代表決定)の予定は以下の通りです。
日時:9月18日(日) 12:30開始
対戦相手:工学院大付
場所:堀越球場
ご声援のほどよろしくお願いいたします。
![]() |
サッカー部 夏の活動報告(1学期報告 更新)
★選手権大会 東京都1次トーナメント3回戦進出
予選1回戦 清瀬 6-0 大崎
2回戦 清瀬 2-2 学大附
PK 6-5
3回戦 清瀬 0-0 海城
PK 2-4
残念ながら、2次トーナメント出場を逃す!
大会を通して、練習の成果をよく発揮し、勇敢に清瀬らしく戦うことができた
と思っています。この大会まで残った3年生6人を中心に、チームはよくまと
まって、本当にあと一歩のところまで健闘してくれました。
この悔しさを次の新人選手権、来年度の総体・選手権へと繋げていきます!
★8地区ユースリーグ 1部リーグ途中結果(更新)
第1節 清瀬 3-0 羽村
第2節 清瀬 0-1 小平南
第3節 清瀬 2-1 武蔵村山
第4節 清瀬 1-2 福生
第5節 清瀬 0-1 武蔵野北
第6節 清瀬 3-0 東海大学菅生
第7節 清瀬 - 拓大一(9月22日予定)
第8節 清瀬 - 東久留米総合(9月25日予定)
第9節 清瀬 - FCコンソルテ(未定)
〇清瀬らしくゲームをコントロールしながらも、セットプレーで失点してしまう点を
修正し、チームは着実に成長しています。残り3節!応援よろしくお願い
いたします。
9月5日 部活動報告(少林寺拳法部)
夏休みに国際交流事業で行われた少林寺拳法高校生訪中団(本校生徒が4名参加)が中国の各方面で反響を呼び、多くのマスコミに取り上げられました。その記事のいくつかを紹介します。ご覧ください。
「東京 清瀬」のゼッケンも世界に配信されました。
日中友好の懸け橋の一助になったのではと思います。
人民網
http://j.people.com.cn/n3/2016/0829/c94473-9106927.html
中国大使館
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/tpxw/t1392550.htm
中国日本友好協会
http://www.zryx.org.cn/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=23&id=1743
人民網
http://www.recordchina.co.jp/a148977.html
新華網
http://jp.xinhuanet.com/2016-08/26/c_135634645.htm
上記のURLをクリックして開いてみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |