第98回全国高等学校野球選手権大会東西東京大会の時間と場所が決定しました!!
清瀬高校の初戦は・・・
日時:7月11日(月) 10時試合開始
場所:多摩一本杉球場(球場情報はこちら:別サイト)
対戦相手:多摩大聖ヶ丘
応援よろしくお願いいたします!
![]() |
【大会名】インターハイ都予選
【期 日】平成28年6月12日(日)
【会 場】大成高校体育館
【結 果】
女子 準々決勝 都清瀬●10-19○文大杉並
結果:都ベスト8
東京都の女子は、ここ数年ベスト4が入れ替わることはありません。
清瀬高校も、その厚い壁に何度も跳ね返されてきました。今回も、関東大会予選3位の文大杉並に挑みましたが、やはりその壁を突き破ることは出来ませんでした。
前半はDFで頑張り、6-11の5点ビハインドで折り返し。後半、一時は7点差をつけられましたが、途中出場の3年生が流れを呼び込み、後半15分すぎには再び5点差に。しかし、ここから地力の差が…。じわじわと点差を広げられ、勝つことは出来ませんでした。
しかしながら、4強と初めて「試合」になったと言える内容でした。
公立高校大会準優勝から始まり、5月の関東大会予選では代表決定戦まで進出、最後もベスト8を守り、後輩たちにシードを残してくれた3年生。7人全員が高校からハンドボールを始めた選手でしたが、本当によく頑張ってくれました。部活動で得た「自信」と「大切な仲間」が、きっと進路決定に向けた大きな力になると確信しています。
6月19日(日)、駒沢体育館でインターハイ予選閉会式が行われます。男子ベスト16、女子ベスト8、初めて男女そろって最後の大会で賞状をもらえることになりました。男女合わせて49名全員で受け取ってきます!
![]() |
【大会名】平成28年度 全日本団体選手権予選
【期日】平成28年6月12日(日)
【会場】府中の森テニスコート
【試合結果】男子団体 3位入賞
女子団体 5位入賞
今年度のインターハイ団体戦予選は男女共に府中の森テニスコートにて行われました。ソフトテニス部は男女共にこの大会で負けても、優勝しても引退となります。
男女共に団体でのインターハイ出場を目指し、3年間練習に励んできました。その集大成となる大会は、生徒たちの3年間を詰め込んだ素晴らしい試合となりました。
男子は駒沢大付属高校と準決勝で対戦しました。前回の大会では勝っている相手でしたが、駒沢大付属高校の選手たちも気迫にあふれた素晴らしいプレーを見せ、清瀬高校は残念ながら準決勝で敗退してしまいました。
女子は国本高校と準々決勝で対戦しました。国本高校は東京の中でも関東常連校であり、各上の高校ですが、前回の関東予選では清瀬が勝利しています。今回も選手は全力でぶつかっていきましたが、惜しくも今回は敗れてしまいました。
インターハイ団体予選では、男女とも悔しい結果になりましたが、清瀬高校の生徒は、応援の選手も声が枯れるまで応援をし、会場で一番の応援をしていました。負けはしましたが、試合に出れた選手も、試合に出れなかった選手も一丸となれた試合でした。1,2年生は3年生の勇姿を心に刻み、来年までに先輩に追いつき、追い越すことができるよう、練習に励んでいきます。
少林寺拳法部 関東大会 入賞!
【大会名】 第47回関東高等学校少林寺拳法大会
【日時】平成28年6月11日(土)・12日(日)
【場所】埼玉県深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)
女子総合優勝4冠を目指し、臨んだ大会でしたが、結果的には練習不足がそのまま結果にあらわれた大会となりました。
しかし、調整不足の中でも特に女子は決勝まで進み、個人で5名、団体で4位入賞は本当の実力がついてきたことを感じさせる大会でもありました。
女子団体 4位入賞
女子組演武 5位入賞 島津文恵・佐藤 華 8位入賞 星野美咲・田中 綾
女子単独 6位入賞 荒井流風香
男子 予選敗退
インターハイで悔し涙を嬉し涙に変えたいと思います!
保護者の方々にも応援に駆け付けていただきました。ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
日時:6月13日(月)~6月19日(日)
清瀬高校では毎年あじさいウィークとして中庭の一般公開を行っています。
色とりどりのあじさいがご覧いただけますので是非おこしください。
![]() |
|
3年選択授業 保育 壁面装飾作品↓ | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
おはようございます。
本日の体育大会は予定通り実施します。
練習の成果を出し切れるようがんばりましょう!!
体調管理にも気を付けて☆
清瀬高校のツイッターにて、体育大会の開催についてのお知らせをいたします。
【大会名】第4回 日本ダンス大会
【日 付】6月5日(日)
【会 場】神奈川県民ホール(大ホール)
今年度最初の大会である日本ダンス大会が行われ、本校は残念ながら入賞することはで
きませんでした。全国から予選審査を通過した45校が参加しましたが、優勝した鎮西高
校(熊本)など上位校とは、現状での差を痛感しました。しかし一方では、私たちが目指
しているダンスの方向性が間違ってはいないことも確認できた大会でした。音編集・振付
・構成・フォーメーション・衣装など、自分たちで考え、作り、演じるのが清高ダンス部
の特徴です。それらのすべてを高め、最大目標である夏のDANCE STADIUMに向けて、一
層努力していきます!これからも清瀬高校ダンス部を応援よろしくお願いします。
【期 日】平成28年6月5日(日)
【会 場】新宿コズミックスポーツセンター
【結 果】
男子5回戦 都清瀬●18-27○日体荏原
女子4回戦 都清瀬○15-9●東京農大一
インターハイ予選、清瀬高校男子は5回戦で敗退しました。
新人戦ベスト4の日体荏原を相手に、後半20分過ぎまで5点差で食らいつきましたが、最後は突き放されてしまいました。これで3年生は引退になります。
なかなかチームが一つになれず、苦しい時期が長かった3年生ですが、最後は目標だったベスト16を勝ち取り、思い出に残るゲームをすることが出来ました。これからの学校生活で、さらなる頑張りに期待したいと思います。
女子はシードのためこれが初戦となりました。3戦を勝ち上がってきた東京農大一に比べ、明らかに試合勘がなく、前半からミスを重ねる展開になってしまいました。それでも前半半ばからは相手に一度もリードを許すことなく、守り勝つことができました。これで2大会続けてベスト8に入りました。
次戦は準々決勝 6/12(日)10:00~ 大成高校体育館で文大杉並と桐朋女子の勝者と対戦します。
短い時間ですがしっかり準備をして、ベスト4の壁に挑みたいと思います。
![]() |
![]() |
【大会名】平成28年度 関東高等学校ソフトテニス選手権大会
【期日】平成28年6月3日(金)、4日(土)、5日(日)
【会場】千葉県長生郡白子町サニーテニスコート
【試合結果】男子団体 一回戦敗退
清瀬 0-3 東海大相模(神奈川)
女子団体 一回戦敗退
清瀬 0-3 昭和学院(千葉)
男子個人
谷岡・鶴江ペア 二回戦敗退 1-4 東京農大二(群馬)
山崎・西田 二回戦敗退 2-4 高崎商(群馬)
中内・中川ペア 一回戦敗退 3-4 相洋(神奈川)
平成28年度 関東高等学校ソフトテニス選手権大会が千葉県白子町にて行われました。
4日(土)は男子団体戦。暴風の吹き荒れる中の戦いなりました。選手たちは暴風の中、自分たちのプレーをすることができず、東海大相模に0-3で敗れました。
5日(日)は女子団体戦、男子個人戦が行われました。女子の対戦相手である昭和学院は関東大会でも強豪校として有名な学校です。対戦相手に臆することなく向かっていくことができ、結果は残念でしたが、自分たちのテニスが関東でも通用するという自信に繋がる大会となりました。男子個人戦では2年生ペアである山崎・西田ペアと谷岡・鶴江ペアが一回戦を突破することができました。
今回の大会では、満足のいく結果を残すことはできませんでしたが、6月12日(日)に行われるインターハイ団体予選で優勝し、インターハイ出場を獲得するため、もう一度部員全員で気を引き締め直し、練習に励んでいきます。
【大会名】インターハイ予選(団体)
【期 日】5月29日(日)
【会 場】都立片倉高校
【結 果】1回戦 清瀬 3-0 東久留米総合
2回戦 清瀬 2-3 武蔵野女子学院
3年生にとって最後の大会となるインターハイ予選の団体戦に臨みました。
1回戦は東久留米総合高校に3-0で快勝しました。2回戦は武蔵野女子学院に2-3であと一歩及びませんでした。選手たちは持てる力をすべて出し切り、今までの試合で最も良いゲーム内容となり、応援してくれる部員と一丸となって戦うことができました。遠いところ応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これで3年生は引退となり、これからは1・2年生23人で新しいチームをつくっていきます。これからも精一杯頑張っていきますので、ご支援をよろしくお願いします。
【大会名】インターハイ予選(団体)
【期 日】5月29日(日)
【会 場】都立町田総合高校
【結 果】1回戦 清瀬 3-1 拝島
2回戦 清瀬 3-1 日大鶴ヶ丘
3年生にとって最後の大会となるインターハイ予選の団体戦に臨みました。
1回戦は拝島高校に3-1で、2回戦は日大鶴ヶ丘高校に3-1で勝利し、3年生の引退は伸びました。3回戦は6月5日(日)に日大鶴ヶ丘高校で行われます。全力を出し切れるように、最後の調整を行ないます。
【大会名】インターハイ予選(団体)
【期 日】6月5日(日)
【会 場】日大鶴ヶ丘高校
【結 果】3回戦 清瀬 3-1 調布南
4回戦 清瀬 0-3 大成
先週に引き続き、3年生にとって最後の大会となるインターハイ予選の団体戦に臨みました。3回戦は調布南高校に3-1で快勝しましたが、4回戦はシード校の大成高校と対戦しました。試合内容は、ダブルスでもシングルスでも1-1でファイナルゲームまでもつれる接戦となりましたが、結果的にはダブルス2試合とシングルス1試合で3敗し、西ブロックのベスト16という結果になりました。力を出し切った3年生はこれで引退となり、1・2年生でこれから新しいチームをつくっていきます。
【大会名】インターハイ都予選