本日(10/17土)、清瀬高校にて部活動見学会を実施いたしました!!
ご参加いただきありがとうございました!!
今後の日程は以下の通りです!!
是非、ご参加ください!!
第1回 10/17(土) 14:00~15:00(終了)
第2回 10/25(日) 10:30~11:30
第3回 11/ 7(土) 10:30~:1130
第4回 11/14(土) 学校説明会終了後~1時間程
第5回 12/12(土) 14:00~15:00
予約はこちらからお願いします。(複数日の予約も可)
場所はいずれも清瀬高校グラウンドで行います。
集合時間に合わせて、直接グラウンドまでお越しください。
当日の最大見学者数を20名までとさせていただくため、別日程での見学となる場合があります。あらかじめご了承ください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、東京都教育委員会から以下のような遵守事項がきています。ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
1事前予約制です。
2参加者は本校教員、生徒が新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合
には、事前予約時の連絡先を保健所に提供する場合があります。
3当日は自宅等で検温し、発熱等の風邪症状や腹痛、下痢等が見られる場合は当
日キャンセルしてください。
4当日来校時はグラウンド前で検温、マスク着用、手指消毒を確認した上で、参
加者同士の間隔を1~2m確保して見学していただきます。
5当日は参加者の動線を限定させていただきます。(自由には見学できません。)
6見学中は参加者同士の会話はお控えください。
<秋季大会 一次予選試合結果報告>
9/19(土) 江戸川球場にて國學院高校と対戦し、3-1で勝利。
9/20(日) 江戸川球場にて関東第一高校と対戦し、0-18(5C)で敗戦。
今大会は都大会出場を目標にチーム一同頑張って参りましたが、実力の差を痛感するものとなりました。
今一度、自分たちを見つめなおし、束となって練習に励んで参ります。
<秋季大会 一次予選抽選結果> 9/12(土)12:30~ 江戸川球場にて 國學院高校と対戦することになりました。新チームとして未熟なところがまだまだありますが、勝利を目指して頑張ります。なお、一次予選は無観客試合で開催されます。
<令和2年度 硬式野球部部活動見学について>
高校野球の雰囲気を肌で体感してみよう!
以下の日程で部活動見学を実施することになりました。
日程ご確認の上、是非ご参加下さい。
第1回 10/17(土) 14:00~15:00
第2回 10/25(日) 10:30~11:30
第3回 11/ 7(土) 10:30~:1130
第4回 11/14(土) 学校説明会終了後~1時間程
第5回 12/12(土) 14:00~15:00
予約はこちらからお願いします。(複数日の予約も可)
場所はいずれも清瀬高校グラウンドで行います。
集合時間に合わせて、直接グラウンドまでお越しください。
当日の最大見学者数を20名までとさせていただくため、別日程での見学となる場合があります。あらかじめご了承ください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、東京都教育委員会から以下のような遵守事項がきています。ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
1事前予約制です。
2参加者は本校教員、生徒が新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合
には、事前予約時の連絡先を保健所に提供する場合があります。
3当日は自宅等で検温し、発熱等の風邪症状や腹痛、下痢等が見られる場合は当
日キャンセルしてください。
4当日来校時はグラウンド前で検温、マスク着用、手指消毒を確認した上で、参
加者同士の間隔を1~2m確保して見学していただきます。
5当日は参加者の動線を限定させていただきます。(自由には見学できません。)
6見学中は参加者同士の会話はお控えください。
<夏大2回戦 結果報告>
7/28(火)国士館高校とダイワハウス八王子球場にて対戦しました。
悔しい敗戦となってしまいましたが、部員一丸となり戦い抜くことができました。
特に引退となった3年生は長い自粛期間だったにもかかわらず、大変よくやってくれました。
この経験はこれから必ず生きることでしょう。
清瀬 000 000 20 2
国士館 020 220 12× 9
新チームもどうぞよろしくお願いいたします。
<夏大初戦 結果速報>
7/18(土)は降雨のため順延となり、7/19(日)9:00~ 多摩市一本杉球場にて神代高校と対戦しました。
5回コールドで見事勝利を掴み取ることができました!!
初回に失点するものの、落ち着いたプレーで主導権を取り、次戦へとつながる勢いのある勝利となりました!!
神 代 100 00 1
清 瀬 612 3× 12
次戦は7/26(日)9:00~ ダイワハウス八王子球場にて、国士館高校と対戦です。
JCOMでテレビ中継予定です。テレビを通じてのたくさんのご声援をよろしくお願いいたします。野球ができることに感謝しつつ、勝利を目指して最後まで戦い抜きます。
<第102回 夏季東西東京大会・西東京大会 初戦のお知らせ>
7/18(土)10:00~ 多摩市一本杉球場にて、神代高校と対戦することになりました。今年度は新型コロナウイルスの影響により、無観客試合での開催となりますが、今まで積み重ねてきたものを目一杯体現できるよう、一戦必勝で頑張ります。みなさまの応援、よろしくお願い致します。
<新入生報告>
新入生16名(マネージャー4名)が加わりました!
2020年度は総勢35名(マネージャー7名)で、日々練習に励んで参ります。
部員数
|
1年生 |
2年生 |
3年生 |
合計 |
選手 |
12 |
7 |
9 |
35 |
マネージャー
|
4 |
1 |
2 |
活動日 |
火・水・木・金・土・日 |
活動場所 |
グラウンド(雨天時は校舎内で練習) |
1~3年生の集合写真
 |
平成31年度 |
部員数
|
1年生 |
2年生 |
3年生 |
合計 |
選手 |
6 |
9 |
11 |
31 |
マネージャー
|
1 |
2 |
2 |
活動日 |
火・水・木・金・土・日 |
活動場所 |
グラウンド |
2019年度実施の体験入部ご案内
|
第1回 2019年 8月11日(日・祝) 午前9時~正午
第2回 2019年 10月19日(土) 午前9時~正午
第3回 2019年 11月16日(土) 午後(学校説明会終了後)
|
部長より |
「感謝」の気持ちを忘れずに、日々練習に取り組んでいます。
野球の目標も、進路目標も、妥協しないで達成したいと思います。
|
★フォトアルバムはこちら★
★高校野球ドットコムはこちら(別サイト)★
平成30年度 活動報告 |
●春季ブロック予選 |
1回戦 |
山崎・和光 |
17ー12 |
勝 |
|
代表決定戦 |
立川国際中等 |
8-3 |
勝 |
●春季本大会 |
1回戦 |
日野 |
8-7 |
負 |
●選手権大会 |
1回戦 |
日大鶴ヶ丘 |
10ー0 |
負 |
●秋季ブロック予選 |
1回戦 |
文京 |
9-2 |
負 |
|
平成29年度 活動報告 |
●春季本大会 |
1回戦 |
小平 |
2-1 |
勝 |
|
2回戦 |
共栄学園 |
2-1 |
負 |
●選手権大会 |
1回戦 |
町田 |
10-1 |
勝 |
|
2回戦 |
小平南 |
6-1 |
勝 |
|
3回戦 |
駒大 |
6-1 |
負 |
●秋季ブロック予選 |
1回戦 |
大森 |
7-5 |
負 |
|
平成28年度 活動報告 |
●春季ブロック予選 |
1回戦 |
筑波大駒場 |
11-5 |
勝 |
|
代表決定戦 |
八王子 |
1-8 |
負 |
●選手権大会 |
2回戦 |
多摩大聖ヶ丘 |
6-5 |
負 |
●秋季ブロック予選 |
1回戦 |
渋谷教育渋谷 |
26-0 |
勝 |
|
代表決定戦 |
工学院大附 |
4-2 |
勝 |
●秋季本大会 |
1回戦 |
専修大附 |
5-1 |
勝 |
(東京都ベスト32) |
2回戦 |
明大中野 |
9-0 |
負 |
|
平成27年度 活動報告 |
●春季ブロック予選 |
1回戦 |
京華商 |
4-8 |
勝 |
|
代表決定戦 |
日大鶴ヶ丘 |
7-0 |
負 |
●選手権大会 |
1回戦 |
筑波大駒場 |
6-2 |
負 |
●秋季ブロック予選 |
2回戦 |
国立 |
4-3 |
負 |
|
平成26年度 活動報告 |
●春季ブロック予選 |
2回戦 |
立川 |
6-1 |
負 |
●選手権大会 |
2回戦 |
錦城 |
4-9 |
勝 |
|
3回戦 |
芦花 |
6-3 |
負 |
●秋季ブロック予選 |
1回戦 |
筑波大駒場 |
0-9 |
勝 |
|
2回戦 |
堀越 |
1-0 |
負 |
|
平成25年度 活動報告 |
●春季ブロック予選 |
1回戦 |
産技高専 |
3-8 |
勝 |
|
2回戦 |
深沢 |
1-11 |
勝 |
|
代表決定戦 |
桐朋 |
5-0 |
負 |
●選手権大会 |
2回戦 |
武蔵村山 |
10-9 |
負 |
●秋季ブロック予選 |
2回戦 |
鷺宮 |
5-9 |
勝 |
|
代表決定戦 |
武蔵村山 |
4-1 |
負 |
|
平成24年度 活動報告 |
●春季ブロック予選 |
1回戦 |
小岩 |
0-13 |
勝 |
|
代表決定戦 |
葛西南 |
1-6 |
勝 |
●春季本大会 |
1回戦 |
淑徳 |
5×-4 |
負 |
●選手権大会 |
1回戦 |
日野 |
7-0 |
負 |
●秋季ブロック予選 |
2回戦 |
東京実業 |
2-3 |
勝 |
|
代表決定戦 |
聖パウロ学園 |
13-0 |
負 |
|