機 械 工 作 部 | |||||
○機械工作部 1ℓのガソリンで、どれだけ走行できるのかを競う「省エネルギーレース」に毎年参加しています。 大会に出場するマシンをフレームから作製し、大会で好成績を収められるように日々取り組んでいます。 ○大会の様子 ![]() |
|||||
◇年間目標と活動目標 | |||||
年間目標 「 燃費300km/ℓ 」 活動目標 ・風の抵抗を受けにくいカウルの製作 ・ボディーの軽量化 |
|||||
◇部員数(平成30年度) | ◇顧問 | ||||
男子 | 女子 | 計 | 三好 康弘 (工業) | ||
1年 | - | - | - | 岩間 雅也 (工業) | |
2年 | 1 | - | - | 高橋 徹 (工業) | |
3年 | 1 | - | - | 今 大樹 (工業) | |
合計 | 2 | - | 2 | 細目 正敏 (工業) |
◇活動日 <平日> 15:30~17:00 <土曜日> 9:00~12:00 | ||||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土授 | 土休 | 日祝 | |
活動時間 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
活動場所 | 機械科 工場 |
◇主な実績 | ||||
平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
燃費 666.024km/L |
〔不参加〕 |
燃費 〔リタイア〕 |
燃費 419.074km/L 燃費 285.088km/L |
燃費 255.55km/L |
◇年間活動計画 | |||
4 月 | 5 月 | 6 月 | 7 月 |
クラブ結成式 | マシン製作 | マシン製作 | マシン製作 |
8 月 | 9月 | 10 月 | 11 月 |
調整・大会準備 |
本田宗一郎杯 エコノパワー燃費競技 全国大会 |
マシン製作 | マシン製作 |
12 月 | 1 月 | 2 月 | 3 月 |
マシン製作 | マシン製作 | マシン製作 | マシン製作 |
本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジチャレンジ2018 第38回全国大会に参加いたしました。
当初の日程は、9月29日(土)に練習走行(予選)、30日(日)に決勝の予定でしたが、台風が接近していること
から、29日に練習走行を行わず決勝のみとなりました。
結果としては、周回数オーバー(規定周数:7周)により、記録を残すことができませんでした。今回の失敗を糧に
来年度は記録更新に向けて頑張ってまいります。
参加生徒
(部長・メカニック)3年生 広瀬
(ドライバー) 2年生 立山
「本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ2010 第30回全国大会」
(通称エコラン)に参加しました。
参加2年目にして
全国168台中36位・55位! 都立高校1位・3位!
前日の練習走行は大雨、当日も決勝直前まで小雨が降っていました。
参加生徒:
(部長) 3-5 河合
(ドライバー)3-2 大塚・1-4 高橋
(メカニック)3-5 山縣・2-2 山下・2-3関口・2-3辻本・2-3蛭田
1-3 小田部・1-4長澤
みんな頑張った2日間、完走率58%の大会を見事2台完走!
(写真左)3年生ドライバー、3-2大塚君。記録682.98km/lで36位。
都立高校トップ!
(写真右)1年生ドライバー 1-4高橋君。記録400.445km/lで55位。
タイヤがパンクするトラブルが発生するも、落ち着いた走りで完走!
全国大会HP
http://www.honda.co.jp/Racing/emc/
全国大会リザルト グループ2(高等学校クラス)
http://www.honda.co.jp/Racing/emc/pdf/30th-group2-result.pdf