このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

教育目標

 

1  校訓

 
 
 
「進取創造」「自主自律」  
 

2  教育目標

 
 
本校は、人間尊重の精神を基盤として、心豊かに、たくましく生きる生徒を育てるために、
 
(1)     社会の変化に主体的に対応し、時代を切り拓いてゆく豊かな創造性と個性をもつ生徒(創造)
 
(2)     自らの在り方生き方を考え、明確な目的意識をもって意欲的に挑戦する生徒    (立志)
 
(3)     思いやりのある心と規範意識を身につけ、高い知性をもつ社会に貢献できる生徒  (貢献)
 
の育成に向けた教育を推進する。
 
 

学校の教育目標を達成するための基本方針

             (1)      の実現に向けて
・ 習熟度別授業、少人数制授業、ティームティーチング等の指導法を多く取り入れ、学ぶ基礎となる知識や技能の定着を図る。
・ 普通教科及び専門教科よりなる多様な選択科目を設置し、幅広い知識や専門知識を習得させ、次代を切り開く創造力を育成する。
・ 総合的な学習の時間などを活用し個性の伸長や変化の激しい時代を生き抜くたくましい精神力や心の豊かさを育む。
・ ICT機器を効果的に活用し生徒の興味・関心を高めるとともに、各科目における理解を一層高めさせる。
 
(2)      の実現に向けて
・ 「産業社会と人間」の時間などを活用し、道徳心を高めるとともに自己の在り方・生き方を探求し、将来に向けた明確な目的意識を持たせる教育を行う。
・ キャリアカウンセラーの活用や進路相談の充実により、生徒が主体的に自己の目的にあった科目選択や進路選択ができる力を養う。
・ ホームルーム活動や学校行事などを通し、生徒が自ら目標を設定し、強い意思と責任を持って挑戦しやり遂げる強い意思や実行力を培う。
 
(3)      の実現に向けて
・ 地域の教育力を活用した特色ある科目を設定し、社会に貢献する精神を養う。
   教科「奉仕」や道徳の時間を活用し、他者の人格を尊重する精神や規範意識を身につけさせる。
・ キャリアコアの時間を活用し、個性と興味・関心に応じた課題を設定させ、キャリアコアタイムの時間や選択科目を活用して探求していくことにより、高い知性を養う。
 

 

〒125-0035 東京都葛飾区南水元4丁目21番1号
電話 : 03-3607-3878 ファクシミリ : 03-3826-1923
E-mail : S1000298@section.metro.tokyo.jp
アクセス