このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

令和2年度 入学者選抜について

令和2年度 蒲田高校入学者選抜について

1 募集人員

   ☆定員 157名

 推薦選抜 男子24名 女子22名 計46名
 分割前期 男子45名 女子42名 計87名
 分割後期 男女枠なし     計24名


2 選抜方法

 (1)調査書点(推薦選抜・分割前期選抜・分割後期選抜)
   観点別評価を行います(A:9点、B:6点、C:3点として合計した点数)。

 (2)面接(推薦選抜・分割前期選抜・分割後期選抜)
   推薦選抜では、個人面接を行います。
   分割前期選抜・分割後期選抜では、集団面接を行います。
   いずれの選抜においても、「自己PRカード」に即して2分程度の「自己PRスピーチ」があります。
   蒲田高校へ入りたいという気持ちや高校生活への期待と決意、自分の得意なことをアピールして下さい。
   自己PRスピーチでは、原稿を読むことはできません。
   
 (3)小論文(推薦選抜・分割前期選抜・分割後期選抜)
   課題文を読み、その内容について500字程度の記述をします(50分)。

 (4)実技検査(分割前期選抜・分割後期選抜)
   10分程度の日本語による講話を聞き、その内容について印象に残ったことや考えたことを記述する検査です。
   講話の内容をよく聞き、自分の考えをまとめる力などを評価します。
   400字程度の記述をします(60分)。


 

自己PRカード
 本校を志望する理由、中学校生活の中で得たこと、高等学校卒業後の進路、について記入して下さい。
 面接の資料として取り扱います。
 蒲田高校では、自己PRカードは、推薦選抜だけではなく
   分割前期選抜、分割後期選抜すべての選抜において必要ですので願書提出時に提出してください
   (毎回提出する必要があります)。

 


3 合否の決定

 総合得点で合格者を決定します。
 ・推薦選抜

調査書 面接 小論文 合計
300点 400点 300点 1000点

 


 ・分割前期
 ・分割後期

調査書 面接 小論文 実技検査 合計
300点 400点 200点 100点 1000点




4 本校の期待する生徒の姿

本校はエンカレッジスクールとして、「中学校時代までに力を発揮できなくて学び直したい」「自分をもっと鍛えて伸ばしたい」「可能性を広げたい」という意欲ある生徒を勇気付け、応援します。
 そのため、30分授業と朝学習、反復学習による「基礎学力の定着」、厳しい生活指導による「規範意識の育成」、多様な体験学習による「自己再発見」、地域活動による「自己有用

性の認識」など特色ある教育を推進します。

 このことをよく理解して本校入学を第一希望とし、しかも、下記の項目に該当する生徒の入学を期待します。
(1)毎日遅刻をせずに登校し、授業にまじめに取り組み、学力を身に付け、更に伸ばそうとする生徒
(2)規律ある学校生活を目指し、本校の生活指導の意義を理解して頭髪や服装などの校則を守ることができる生徒
(3)体験学習で新たな自分の可能性を高め、宿泊行事で勤労と社会性を学び、その成果を自分の将来に活用できる生徒
(4)学校に誇りをもって、学校行事・生徒会活動・委員会活動・部活動に積極的に取り組める生徒
(5)身に付けた知識・技能・能力を生かして、ボランティア活動や地域貢献をする生徒
※特に、推薦選抜においては、規律ある学校生活を目指し、授業に真面目に取り組む意欲に秀でた生徒が望ましい。


 

5 入試日程(予定 時間等詳細は願書等をご確認ください。)

 

  推薦選抜 分割前期募集 分割後期募集
願書受付 令和2年1月22日(水) 令和2年2月5日(水)、6日(木) 令和2年3月5日(木)
願書取り下げ   2月12日(水) 3月6日(金)
願書再提出   2月13日(木) 3月9日(月)
実技検査、小論文 1月26日(日) 2月21日(金) 3月10日(火)
面接 1月27日(月) 2月22日(土) 3月11日(水)
合格発表 1月31日(金) 3月2日(月) 3月16日(月)
入学手続 1月31日(金)2月3日(月) 3月2日(月)、3日(火) 3月16日(月)、17日(火)

 

6 その他

・1階経営企画室(通常)は、9:00~16:30となります。

 

<参考サイト>

・東京都教育委員会平成31年度東京都立高等学校募集案内


http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/admission/high_school/exam/guide2019.html

 

〒144-0053 東京都大田区蒲田本町1-1-30
電話 : 03-3737-1331 ファクシミリ : 03-3737-1714
E-mail : S1000015@section.metro.tokyo.jp