兼子 美優 ( 足立区立 第十一中学校 出身 ) 神田 結生 ( 江東区立 深川第四中学校 出身 ) 校訓 沿革全国総合文化祭自然科学部門生徒実行委員長SCHOOL MOTTOHISTORY生徒会長| 「好き」 が 「武器」 になる学び。����年|�月 東京都立科学技術高等学校 設置を提言����年|�月 校舎棟の工事着工����年|�月 東京都立科学技術高等学校開校 第一回入学式挙行 �月 校舎竣工����年|�月 文科省よりSSHの指定を受ける(~����年�月)����年|�月 SSH(�期)の指定を受ける (~����年�月)皆さん、こんにちは! 生徒会長の神田結生です。 科学技術高等学校には、科学や工学分野についての興味を追求している生徒がたくさんいます。友人とお互いの好きなことについて深く話し込めるところは他校にはない魅力です。科学技術高等学校に入学して、僕たちと一緒に自分の世界を発見しましょう!!自然の不思議さや技術のすばらしさに出合うことにより、知的好奇心が広がります。実験・実習などの体験的学習を通して、科学のおもしろさやものづくりの楽しさを学びます。地球環境問題やエネルギー問題等を話し合い、科学技術と人間の係わりや、自然との調和を大切にします。����年|�月 東京都より理数リーディング校に指定 (~����年) 海外学校間交流推進校に指定 (~����年)����年|�月 文化部推進校(自然科学部門)に指定 (~����年)����年|�月 文科省よりSSH(3期)の指定を受ける(~����年�月) 東京都より進学指導研究校に指定 (~����年�月)����年|�月 東部学校経営支援センター特別指定校として指定 (~����年�月)理数系の授業が多く、大学並みの設備を用いた研究活動を行うことができます。他の高校にはない、専門的なカリキュラムが科学技術高等学校の魅力。私は大好きな化学を学びながら、毎日楽しい時間を過ごしています。将来理系に進みたいと考えている人にとっては非常に有意義な生活が送れる学校です!! 叡智創造調和将来の科学技術者・研究者を育てる科学技術高等学校は3年ぶりに文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールの再指定を受けました。現在指定を受けている都立学校は日比谷、小石川中等など7校のみです。本校の特徴は、大学レベルの研究設備をもとに、実験・実習や課題研究等の探究活動を中心に据えた「学び」にあります。 さらに、フィールドワーク、大学研究室訪問、海外校との共同研究発表等の体験的な「学び」も充実しています。 皆さんの「知りたい」という気持ちを力に変え、大学理系学部への進路を実現させ将来の研究者・科学技術者として活躍したいという夢を全力でサポートします。 東京都立科学技術高等学校長 久保 剛
元のページ ../index.html#3