07408060_東大和
3/8

31学年2学年文系2学年理系3学年総合的な探究の時間★LHR総合的な探究の時間★情報Ⅰ★日本史探究世界史探究家庭基礎★論理・表現Ⅰ論理・表現ⅡケーションⅠケーションⅡ英語コミュニ英語コミュニ    ★保健★芸術Ⅰ★体育★化学基礎★生物基礎★数学A物理基礎★数学Ⅰ★歴史総合★地理総合★古典探究言語文化★文学国語現代の国語★論理国語LHRLHR化学数学選択音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ保健★体育★論理・表現Ⅲ数学Ⅱ英語コミュニケーションⅢ公共★体育★文学国語論理国語B・C総合的な探究の時間★★印は必履修科目です(9〜16時間分)教育課程3年自由選択科目は多く科目から進路などに合わせて自分で選びます地理探究 日本史探究 世界史探究 倫理 政治・経済 政治経済演習 数学Ⅲ 数学演習 理系数学演習 物理 化学 生物 理科課題研究 体育 音楽Ⅱ 美術Ⅱ 書道Ⅱ 英語演習実用英語 情報Ⅱ スポーツⅡ 保育基礎 等 英語・数学の習熟度別少人数授業を実施しています。対話的深い学びを実践するために、家庭基礎では少人数班別授業を実施。 スクールカウンセラーや特別支援コーディネーターを中心とした、生徒支援委員会を設置。生徒の学校生活での困りに寄り添い、サポートします。多様な進路実現のために文武両道を目指して基礎学力の定着のために特別支援教育の充実12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2学年から文系・理系のコースに分かれて授業を選択。3学年では自由選択科目を9~16単位履修することで、生徒一人ひとりが望む進路の実現を目指します。 部活動と学習活動の両立を支援するために、受験対策など多様な夏期講習を実施。 3年生が授業の空き時間を有効活用できるよう、図書室をはじめ自習できる場所を確保。多様な進路実現のためのカリキュラム生徒一人一人の興味関心や進路に合わせた学びを支援します!

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る