このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

ボランティア部

 「子ども食堂」でのボランティア

11月12日(土)、学校のそばにある「おひさま子ども食堂」で受け付けのボランティアを行いました。
今日は炊き込みご飯で、あっという間に完売となりました。
地域の方々との交流をとおして、学校の周辺の様子もいろいろ見えてきます。
月2回の子ども食堂ですが、これからも参加していきます。


 



 「護美プロジェクト」(11月)参加

11月2日(水)護美プロジェクトでゴミ拾いを行いました。
いつものように八坂駅周辺でゴミ拾いをしようとしたのですが、学校の前の道(中央公園の向かい側の道)の植え込みに
ゴミが多く、そこをやるだけで1時間かかってしまいました。
たばこの吸い殻200本、たばこの箱8箱、プラスチックごみ66個、缶13個、紙ごみ41個、そのほか、壊れた眼鏡や眼帯、
ボールなども落ちていました。
夏と違って、ペットボトルは2本と少なかったです。
今後も月1回のペースで取り組んでいきます。


  

 



 再び「護美プロジェクト」参加

10月5日は護美プロジェクトで、八坂駅前の緑地のゴミ拾いをしました。
雨が降っていたため、紙ゴミやたばこの吸い殻はあまり拾わず、プラゴミを中心に拾いました。
拾ったゴミの分類は以下のとおりです。
  たばこの箱 2箱   4本   ペットボトル 7本
  空き缶 20本   紙ゴミ 18個   プラゴミ 48個

  




 ボランティア部・夏休みの活動報告

富士見児童館で、Tシャツ染めやティッシュケースづくりのお手伝いをしました。
小学生が生地を絞り自由に色をつけ、高校生はところどころお手伝いをします。
世界に一つだけの自分のTシャツができました。

  
  【Tシャツ染め】

   
  【ティッシュケースづくり】

また、施設にいらっしゃる高齢者の方々へ残暑見舞いのはがきを書きました。
9月1日に届けに行く予定です。
さらに、赤い羽根募金の募金箱を作りました。
東村山市社会福祉協議会のキャラクター「ぽんたくん」をデコレーションしたり、お金が入れやすいように投入口を色付け
したり、いろいろ変化を付けました。
コロナ禍でできなくなった活動もありましたが、児童館やボランティアセンターの皆様からボランティアのお誘いをいただき、
少しでも地域で活動ができたことはありがたく感謝しております。
今後もできることを地道にやっていきたいと思います。
 

 

  【募金箱作り】



 「護美プロジェクト」参加

6月15日(水)東村山市の「護美プロジェクト」に参加しました。
学校から八坂駅までの道を歩きながら、1時間半、ゴミばさみとバケツをもって、ゴミ拾いをしました。
学校に戻ってゴミを種類分けし、数を数えたところ、1番多かったのが、たばこの吸い殻でした。(198本)
ペットボトルは思ったより少なくて12本、空き缶が27個、プラごみのかけらは125個でした。
今後も月1回「護美プロジェクト」に参加します。


 

  



 児童館子どもフェスタ「あそぼう会」

6月4日(土)児童館子どもフェスタ「あそぼう会」が富士見児童館と東村山中央公園で行われました。
ボランティア部は11人が参加。
総合案内、遊具コーナーでの乳幼児の見守り、工作コーナーでビュンビュンごまを作るお手伝い。
昔遊びコーナーでは、幼い子供たちが上手に竹馬に乗ったり、こまを回したりするのを見て感心したり、
林であそぼうコーナーでは、子供たちにやり方やクイズを教えたり・・・・。
よく晴れた空、濃い緑の林の中で子供たちの笑顔に囲まれ、部員たちも楽しい一日を過ごしました。

 

 
 


ボランティア部

 ボランティア部は週1回定例会をし、手話を勉強しています。
 月に1回学校から八坂駅、小川駅周辺のゴミ拾い(市の護美プロジェクト)、
 休日には児童館や高齢者施設でイベントのお手伝いをする予定です。
 6/4には富士見児童館の子どもフェスタ「あそぼう会」に参加しました。
〒189-0024 東京都東村山市富士見町5-4-41
電話 : 042-395-9121 ファクシミリ : 042-392-7276