横断幕の設置と新聞取材
女子砲丸投げの関東大会出場については、学校を挙げて応援し、令和4年6月10日に校舎の正面に
横断幕が設置されました。写真入りのカラー版です。
これは、PTAより寄贈していただきました。PTAの皆さん、ありがとうございました。
また、同じ日、読売新聞社から取材を受けました。
この記事は6月12日(日)の朝刊に掲載され、女子砲丸投げでは都立高校から唯一の代表であり、
練習環境としては恵まれない中で、努力と工夫を重ねた結果であることなどが紹介されました。
本多真那選手、関東大会でも頑張ってください。



東京都総合体育大会
令和4年5月15日に駒沢陸上競技場で東京都総合体育大会が開催されました。
4月の支部予選会で2名が通過して出場しました。
このうち、女子砲丸投げで本多真那選手(3年)が11m00の記録を出し、4位入賞を果たしました。
強豪の多い私立高校も参加した大会での入賞は素晴らしいです。
これにより、6月17~20日に宇都宮市で開催される関東大会の出場も決めました。
支部予選会
令和4年4月23日、24日に東京都総体(都大会)の支部予選会が行われました。
都大会には2名が進出、また、男子100mでは11秒20、女子砲丸投げでは10m27の記録が出ました。

活動日
- 月・火・木・金 (土・日は大会)
部員数(令和4年度)
- 3年生 6名 / 2年生 5名 / 1年生 6名
活動場所
校庭/東村山中央公園/東大和南公園陸上競技場
部から一言
- 記録の向上を目指して日々の練習に励んでいます。
陸上競技を通して、地道に努力する力が身につきます。
今年度(令和4年度)は、女子砲丸投げで、高校総体の関東大会出場を果たしました。
4月 春季競技会 高校総体支部予選会
5月 東京都高校総体
6月 関東大会 学年別大会
7月 都高校選抜大会 1年生大会
8月 夏季競技会
9月 新人大会
11月 秋季競技会
1月 駅伝大会