女子バスケットボール部
〈令和4年度〉
■部員数
1年:4人 2年:2人 3年:4人 計10名
■顧問数
3人
■活動予定
月:体育館練習
火:OFF
水:体育館練習
木:OFF
金:外練習・トレーニング
土:体育館練習・練習試合など
日:体育館練習・練習試合など
■部からひと言
年間4回の公式戦で1つでも多く勝つことを目標に、日々練習に取り組んでいます。
1人1人の実力も高校に入って、確実に伸びています。
今後も大会で成績が残せるよう頑張ります。
練習の体験・見学をご希望の方は気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ
電話:042-395-9121
顧問:小西 智之
■大会報告
〈令和4年度〉
東京都高等学校女子バスケットボール 夏季大会 (2回戦敗退)
8/21 1回戦 都東村山西 50 - 43 田園調布雙葉
8/22 2回戦 都東村山西 42 - 86 都福生
3年ぶりの開催となった夏季大会。
1回戦、ドライブで果敢に攻めるも中々得点につながらず、前半を22-25で折り返す。
しかし、後半、ハードなDFから速攻・スリーと徐々に流れに乗り、なんとか勝利。
2回戦、試合開始早々、オールコートゾーンプレスにはまり、フロントコートにすら運ばせてもらえず。
ようやくフロントコートに運べても、シュートを決めきることができない。
最後の最後まで相手のDFに対応することができずに敗退。
新人戦に向けて課題を一つ一つクリアし、よりよいバスケットを展開できるよう精進してまいります。
応援お願いいたします。
東京都高等学校女子バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校女 子バスケットボール選手権大会 東京都予選 (2回戦敗退)
5/22 1回戦 都東村山西 65 - 33 青稜
5/29 2回戦 都東村山西 57 - 90 都昭和
3年生にとって最後の大会でした。
1回戦は全得点の半分以上を3Pシュートで決め切り、次につながる勝利となりました。
しかし、2回戦。相手のDFに阻まれ、3Pシュートをなかなか打たせてもらえず。
リズムに乗りきることができないまま、最後までひっくり返すことが出来ませんでした。
37期生(3年生)は多くの制限の中、練習ができない日々もありましたが、最後まで頑張りました。3年生お疲れさま。
1,2年生は目標達成に向けて、先輩たちから学んだことを発揮して切磋琢磨していこう。1,2年生頑張れ。
これからも皆さまの声援をいただけるように精進を重ねてまいります。応援お願いいたします。
東京都高等学校女子バスケットボール春季大会 兼 関東高等学校女子バスケットボール大会 東京都予選 (1回戦敗退)
4/10 1回戦 都東村山西 35 - 38 都山崎
自分たちのリズムを掴み切ることが最後までできず、非常に悔しい結果となりました。
再度、初心にかえり頑張っていこう。
次は、3年生にとって最後の大会。
悔いが残らないよう全力で全試合臨んでいきます。応援お願いいたします。
〈令和3年度〉
東京都高等学校女子バスケットボール新人大会 (3回戦敗退)
11/14 2回戦 都東村山西 60 - 58 普連土学園
11/21 3回戦 都東村山西 38 - 96 都鷺宮
新チームになり初の公式戦となった大会でしたが、シュート確率の低さだけでなく、コミュニケーションが取れない、
ボールに対して最後までアグレッシブにプレーできない等、課題が多く残りました。
期間は空いてしまいますが、関東予選に向けてチームの目標を再確認するとともに、自分たちで考えてプレーをし、
走ることのできるチームを目指して精進してまいります。応援お願いいたします。
東京都高等学校女子バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校女 子バスケットボール選手権大会 東京都予選 (1回戦敗退)
5/16 1回戦 都東村山西 50 - 58 駒沢学園女子
3年生にとって最後の大会でしたが、1Pでの点差を最後までひっくり返すことが出来ませんでした。
悔しい結果となってしまいましたが、2年生はこの悔しさをバネに、3年生は今まで頑張ってきたことを糧にしてほしいと思います。
3年生お疲れ様でした。2年生頑張れ。
東京都高等学校女子バスケットボール春季大会 兼 関東高等学校女子バスケットボール大会 東京都予選 (2回戦敗退)
4/11 1回戦 都東村山西 64 - 36 順天
4/18 2回戦 都東村山西 48 - 61 都光丘
大事なところで走り負けてしまったり、イージーシュートを外してしまったりと、
「走るバスケ」と「基礎の大切さ」が課題として浮き彫りとなった大会となりました。
練習できなかったことを言い訳にはせず、頑張っていきます。
次は、3年生にとって最後の大会となります。
悔いが残らないよう全力で全試合臨んでいきます。応援お願いいたします。
- 東京都立東村山西高等学校
-
〒189-0024 東京都東村山市富士見町5-4-41
電話 : 042-395-9121
ファクシミリ : 042-392-7276