07413010_八丈
7/12

9月 八高祭(販売等) 11月 体験入学 12月 被服製作技術検定(1・2年) 4月 1年生歓迎会 6月 体験入学 8月 八高祭準備料理を作ることが好きでもっと色々な料理を作れるようになりたいと思ったので家政科に入学しました。3年間で学んだことが現在の生活にとても役立っています。調理師専門学校に進学後、給食を提供する会社に就職しました。将来、家政系の仕事に就きたい方におすすめです!調理、裁縫など生活に必要なことを勉強できるので私生活でとても役に立っています。和裁専門学校進学後も家政科での学びのおかげで速く縫うことができ、無事写真館への就職内定をいただきました。人数が普通科に比べ少なく、分かるまで教えてくださり、楽しい授業ばかりです!服飾の道に進みたいと思い、家政科を選びました。入学時は本当にやり遂げられるのか不安でしたが、数をこなしていく内にできるようになります。不器用で並縫いが波打っていた僕が言うので間違いないです。卒業時にはスーツが作れるようになるまで成長しました。調理や服飾の将来を考えている人は絶対家政科に入るべきです。フレンドリーで面白い先輩、後輩がいてとても楽しい学校生活を送れました。ぜひ家政科へ!学年が上がるにつれて調理の難易度が上がり、達成感を感じました。失敗することもありましたが、美味しくないと思ったことはありません。班のメンバーと声をかけ合い、協力しながらの調理実習はとても思い出に残っており、家政科に入って良かったなと思えることのひとつです。私は家庭科の実習助手という仕事に就きました。都内の専門学科のある高校で、実習の準備や先生の補佐をする仕事です。この仕事は進路に悩んでいたときに、家政科の先生方から紹介していただきました。八丈高校家政科でしかできない経験がたくさんあるので、迷っていたらぜひ!!今年度は1学年3名、2学年2名、3学年7名の合計12名が在籍しています。学年の枠・男女の枠を越えて協力し、文化祭や合同授業を行っています。●進学 【食物】織田調理師専門学校調理師科/新宿調理師専門学校調理師本科/武蔵野調理師専門学校高度調理経営科●就職 【島外・家庭科実習助手】東京都職員 【島外・調理】㈱アットエフ 【島外・接客】㈱常磐ホテル食物分野のスペシャリスト食物・被服分野のスペシャリストになるため、高校時代から家政科で知識・技術を磨きませんか? 食物調理技術検定(1・2年)【被服】女子美術大学芸術学部デザイン工芸学科工芸専攻/織田きもの専門学校着物科/文化服装学院服装科【保育・福祉】星美学園短期大学幼児保育学科/都立南多摩看護専門学校看護学科●進学:管理栄養士・栄養士・調理師・製菓衛生師●就職:飲食店勤務(調理・接客)●進学:家庭科教員●就職:高等学校専門学科実習助手 3学年合同大量調理●進学:デザイナー・パタンナー●就職:アパレルメーカー販売員・百貨店販売員3 学 期 2月  課題研究発表会 3月  3年生を送る会3.家政科年間行事予定1学期・夏休み4.家政科生徒数(令和4年4月現在)5.家政科進路実績(過去4年間)6.本校家政科生徒が卒業後に目指す進路例7.本校家政科在校生・卒業生からのメッセージ料理・裁縫が好きで家庭科関連の仕事に就きたいので、家政科に入学しました。作業や実技が多く、専門的なことを学べるところが家政科の良いところです。将来は、食関連の仕事に就くことを目標にしています!2 学 期被服分野のスペシャリスト6家政科

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る