2ⅠⅠⅡⅡⅤ群Ⅵ群Ⅶ群現代の国語2年言語文化3年国語演習《2年》 《3年》 現代の国語2年言語文化3年国語演習《2年》 《3年》 地理総合歴史総合数学Ⅰ家庭基礎公共政治・経済体育地理総合歴史総合家庭基礎公共生物基礎政治・経済体育生物基礎体育Ⅳ群数学Ⅰ体育Ⅳ群Ⅴ群Ⅵ群Ⅶ群自選A群課題研究科学と人間生活保健科学と人間生活保健英語コミュニケーション英語コミュニケーション体育保健Ⅰ群Ⅱ群Ⅲ群自選A群総合実習野菜課題研究食品製造園芸デザイン体育保健Ⅰ群Ⅱ群Ⅲ群音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ英語コミュニケーション英語コミュニケーション農業と環境草花野菜情報Ⅰ生活産業基礎フードデザインファッション造形草花食品製造総合実習進路総合総合フードデザインファッション造形基礎ファッション造形フードデザイン進路総合農業と情報総合実習総合実習総合実習Ⅰ群…音楽Ⅱ、美術Ⅱ、書道Ⅱ、古典基礎Ⅱ群…数学A、栽培と加工、生活と福祉、体育α、情報基礎Ⅲ群…化学基礎、国語探究、農業情報処理、栽培と活用、保育基礎、絵画α、情報活用Ⅳ群…地理演習、政治・経済演習、基礎構成、器楽演習、Ⅴ群…英語会話、化学、熱帯園芸、フードデザイン、美術概論基礎、音楽理論基礎、Ⅵ群…化学、数学β、古典演習、園芸と加工、海洋文化、絵画β、ソルフェージュ演習、Ⅶ群…生物、倫理、演奏研究α、素描α、自選A群…生物、体育β、演奏研究β、素描βⅠ群…音楽Ⅱ、美術Ⅱ、書道Ⅱ、古典基礎Ⅱ群…数学A、栽培と加工、生活と福祉、体育α、情報基礎Ⅲ群…化学基礎、国語探究、栽培と活用、保育基礎、絵画α、情報活用Ⅳ群…地理演習、政治・経済演習、基礎構成、器楽演習、Ⅴ群…英語会話、化学、熱帯園芸、美術概論基礎、音楽理論基礎、Ⅵ群…化学、数学β、古典演習、園芸と加工、海洋文化、絵画β、ソルフェージュ演習、Ⅶ群…生物、倫理、演奏研究α、素描α、自選A群…生物、体育β、演奏研究β、素描β園芸科は「農業の基礎基本の知識・技術を学ぶとともに、課題解決能力や表現力などを涵養し、関連産業や地域を支え、発展させるための人材の育成と心豊かな感性を持つ人間づくりを目指す」ことを教育目標としています。「草花」「野菜」「食品製造」を主要科目として位置づけ、この3科目を中心に学習を進めます。そして、3年間で得た知識・技能を「課題研究」で集大成としてまとめ、発表します。 単位数1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31人間1年と社会家政科は「家庭の食物・被服分野に関する基礎的・基本的な知識と技術を確実に習得させるとともに、学習課題に主体的に取り組み、自主的に解決する能力を育成する」ことを重点目標としています。必履修科目で食物・被服分野を中心に実験・実習を通して学習します。2年生からは、選択科目で保育・福祉分野について学ぶこともできます。進学や就職など、個々の進路に対応するため、家政科教員による学期ごとの面談を実施しています。3年生では、集大成として「課題研究」で専門性を高めた3年間の学びを発表します。また、地域からの求めに応じて、八丈島のお弁当レシピ開発を行っています。 単位数1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 人間1年と社会3学年合同授業(おせち料理)「野菜」「食品製造」「ファッション造形」令和4年度入学生 家政科教育課程令和4年度入学生 園芸科教育課程君 の 青 春 島 物 語教育課程園芸科園芸科家政科家政科
元のページ ../index.html#3