07402270_深沢
3/8

総合的な探究の時間①HR①情報Ⅰ②論理表現Ⅰ②英語コミュニ  ③ケーションⅠ芸術Ⅰ②保健①体育③生物基礎②化学基礎②数学A②数学Ⅰ③地理総合②言語文化②現代の国語②総合的な探究の時間①総合的な探究の時間①・ ○内の数字は、単位数(1週あたりの授業時数)を示す。・「芸術Ⅰ」「芸術Ⅱ」は、それぞれ音楽・美術・書道の中から一科目を選択する。・「3年必修選択科目」は、全ての生徒が選択しなければならない科目をさす・「3年自由選択科目」は、自分の進路に合わせて選択する科目をさすHR①家庭基礎②論理表現Ⅱ②英語コミュニ  ③ケーションⅡ芸術Ⅱ②保健①体育③物理基礎②数学C①数学Ⅱ④歴史総合②公共②古典探究②論理国語②自由選択  ⓪〜⑩必修選択⑥HR①英語コミュニ  ③ケーションⅢ体育③日本史探究または ④世界史探究論理国語②1学年2学年3学年※令和5年度入学生の教育課程表 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2 本校は、生徒一人一人の自己実現を図るため、組織的・計画的な指導・支援を行います。また、「応援します、これからの君を!」のスローガンの下、深沢高校で出会い、学び合えることに自信と誇りを実感できる学校を目指します。 本校では、次の1から5までの条件をすべて満たす生徒の入学を期待します。  1 本校の教育目標を理解し、本校を志望する目的が明確である生徒 2 自己実現に向けて自主的に考え、自発的・積極的に努力する生徒 3 高校生らしい礼儀やマナーを守り、身だしなみを整え、日々の授業を大切にし、意欲的に取り組める生徒 4 漢字検定や英語検定等の様々な資格・検定を積極的に取得しようとする生徒 5 中学校での諸活動(生徒会・部活動や学校行事等)に積極的に取り組み、入学後も継続する意思のある生徒※ 特に推薦選抜においては、本校を第一志望とし、目的意識をもって3年間頑張ろうとする生徒が望ましい。~本校の期待する生徒の姿~■ 教育目標 自己実現のために自ら学び、自ら考え行動する人間の育成を図るとともに、人権尊重の精神を涵養する。 ①広く、高い教養を身につけ、健全な思考が行える能力を  養う。 ②自主的に考え、自発的に活動する態度を確立する。 ③心身の健康を増進するとともに、社会の変化に主体的に  対応する力を育成する。■ 教育課程表

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る