07410230_府中西
5/12

 中学生の皆さん、こんにちは。高校では、中学校よりも授業の科目数が増え、中学校よりも詳しく、高度な内容について学ぶことができます。理科も物理·化学·生物·地学に分かれますが、その中の生物では、自分の体の状態や仕組みを理解することができます。私達は、健康な日々を過ごしている時には、体のことを意識することはあまりないかもしれません。しかし、自分が怪我をした時や病気にかかった時に、生物で学んだ知識があれば、自分が今、どんな状態なのかをしっかり把握したり、対処したりすることができます。このように、勉強を通して知識を得ると、不安をなくしたり、日々の生活に役立てることができます。 現在、新型コロナウイルス感染症への注目が集まるとともに、インターネットなどでたくさんの情報が出回り、根拠の無いものもある中で正しい情報を取捨選択する力が必要になっています。ウイルスの知識や、予防法、治療法を学ぶことで、その力を養うこともできるのではないでしょうか。 もう一つお伝えしたいことは、何事も楽しんだ者勝ちだということです。勉強をしている時には、苦手な分野や理解できない内容もあり、苦しく感じることもあると思います。そんな時こそ、自分の興味ある内容や面白いと感じる内容をその教科の中から見出して、教科を「楽しむ」という気持ちを忘れないでほしいです。ぜひ府中西高校で、一緒に楽しんで勉強しましょう。 「卒業後はどうしたいの?」クラスの生徒によく聞きます。答えは様々。「語学の勉強をします」「看護の専門学校に行きたい」「とりあえず大学…」などです。高校生活は将来に大きな影響を与える大切な時間です。私が英語の教員をしているのも、高校時代がきっかけです。 私の高校には、帰国子女の生徒が各クラス4、5人ほどいました。みんな英語がとても上手で、それがすごく羨ましくて、彼らが使う言葉や話し方を真似していました。すると、自分でも真似すれば意外と上手に話せることを発見。そこから英語の勉強が楽しくて、気が付けば英語は得意教科になっていました。 府中西高校には、様々な国籍を持つ「在京外国人生徒」がいます。中には英語がとても上手な生徒もいます。授業で一緒にペアワークをする中で、英語の力だけでなく様々な国の文化や言語を学ぶことができます。逆に、言語の壁に苦労する彼らをサポートする中で、みなさん自身が気付かされることもあるはずです。 中学生のみなさん、授業や部活動・行事を通して、様々な背景を持つ仲間と関わってください。その中で、「こうなりたい」という気持ちを見つけてください。そんな気持ちを私たちは全力でサポートします。ポロシャツの刺繍デザインボタンエンブレムPoint1Point2Point35ハツラツ先生紹介府中西高校を目指す中学生のみなさんへ礼儀を重んじる府西の校風にふさわしい ダブルブレストのブレザー落ち着きのある深い濃紺とし、襟元や丈も洗練されたデザインです。ブレザーのボタンは在校生の要望を取り入れ、クラシカルな金を合わせました。高級感があり、活動しやすい新素材を採用ブレザーには、ウール70%でありながら、活動しやすいストレッチ性のある新素材を採用しました。すべて家庭での洗濯が可能です。多様なオプションで、快適な学校生活を夏の暑さ対策として、本校指定の2色のポロシャツをオプションで購入できます。女子はブレザーと同じ素材のベストやスラックス、ネクタイを購入できます。理科(生物)佐々木 輝 先生英語科宮澤 友里 先生制服 紺・ブルーを基調とし、伝統を引き継いだデザインです。平成30年度より府西の制服が変わりました。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る