8月22日・23日(火曜日・水曜日)
22日と23日は、東京都教育委員会主催の小学生向けイベント、
「わくわくどきどき工作スタジオ」の開催日でした。
事前申し込み制で毎年多くのご応募をいただいており、
今回も抽選を通過したものづくりに関心のある小学生がたくさん参加してくれました。
情報技術科:メロディー時計
はんだ付けをしたり、好きな曲をプログラミングして、
世界に1つだけのオリジナルのメロディー時計を作りました。
電気科:ラジオ付スマートフォン充電器
はんだ付けや組み立てなど、細かい作業もありましたが、
集中して上手に取り組んでいました。
工業技術科:サンドブラスト
パソコンを使ってオリジナルの絵や文字をデザインし、
ガラスの小皿に刻みました。
機械科:鋳金
鋳型を作成し、その中に錫を流し込みます。
仕上げに磨いて穴をあけ、立派なキーホルダーができあがりました。
本校の教員や生徒の説明に熱心に耳を傾けながら、
一生懸命にものづくりに励む小学生の手先の器用さに感心しながら
各教室を見て回りました。
感性の豊かな小学生が、今回の工作スタジオの体験を通して、
ものづくりの楽しさ・奥深さに気づいて興味をもってもらえたならば、
工業高校としてこんなに嬉しいことはありません。
来年も多くの方のご参加をお待ちしています!
ご参加どうもありがとうございました!