このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

情報技術部

                                 情報技術部です。
 
       情報技術部はいままで数人で細々と活動を行ってきました。ところが今年、1年生がなんと20名以上も入部し、
  総勢25名を超える大所帯の部となりました。部室も今までは少人数で快適に使えていたのですが、今年は中々      
  全員揃って活動することが出来ず、情報技術科の実習室をお借りして何とか活動場を行っています。
  現在、活動場所や活動方法などを、部長を中心に検討をしています。
  情報技術部は、情報科に限らず機械科から電気科まで、パソコンを使うのが好きな生徒が集まって、お互いに 
      情報交換しながら楽しく活動をしています。    
  自前ノートPCを使ってゲーム作り、ネットワークの実験、AI(人工知能)、音声認識、マイコン操作、
  そしてガンダム?のプラモ作りまで、それぞれユニークな活動をしています。


          
  夏休みのマイコン講習会にて       「Arduino」というマイコンを使ってまずは勉強

 
           
  夏の体験入部に来てくれた    何を作っているのかな?→→     どこかで見たことありますね
  中学生の皆さん
      
            
      プログラミングは奥が深い!    やっとLチカ(LEDを点滅   先輩はスマホでラジコンカー制御!!                      
                    させる事)成功!
               
  まるでどこかの研究室の様です。一見散らかっているように見えますが、生徒にとっては「宝の山?」なのです。
  組み立てたり、はんだ付けしたり、プログラミングしたりと、皆それぞれ自分の技術を磨いています。
 
                    

 
 
1.部員数 25名(2018.10.1現在)  3年生 0名  2年生4名  1年生21名
2.活動日
月・火・水・金 
3.活動場所
1600(一般教室)
4.活動目標
     内      容

 
・大会や文化祭に向けて、作品を作る。
・パソコンを始め、電子部品や3Dプリンタなど備品などはたくさんあるので、自由に作品が作れます!
 活動内容はみなそれぞれ違いますが、好きな分野を研究することが出来ます。
〒183-0005 東京都府中市若松町2-19
電話 : 042-362-7237 ファクシミリ : 042-369-8445
E-mail : s1000206@section.metro.tokyo.jp