07410710_府中工業
7/16

▪公務員自衛官・一般曹候補▪進学先株式会社 魚力大林ファシリティーズ 株式会社奥多摩工業 株式会社 石灰化工本部氷川工場キユーピータマゴ 株式会社株式会社 グランド京王建設 株式会社京浜ドック 株式会社株式会社 旭電通有限会社 アタックマルオデンキイオンディライト 株式会社オリンパス 株式会社 八王子事業場 日の出工場株式会社 協和エクシオ株式会社 光邦ABCシステム 株式会社鹿島道路 株式会社共同印刷 株式会社IHI運搬機械 株式会社飯沼電気 株式会社NECネットワーク・センサ 株式会社NECファシリティーズ 株式会社大林ファシリティーズ 株式会社株式会社 小田急ビルサービスオリオン機械工業 株式会社株式会社 関電工一般財団法人 関東電気保安協会株式会社 共和電業株式会社 きんでん神奈川工科大学京都芸術大学国士舘大学駿河台大学拓殖大学都立産業技術高等専門学校(編入)多摩大学東海大学東京工科大学東京電機大学東京電機大学(Ⅱ部)坂西精機 株式会社シチズンTIC 株式会社スリーボンドファインケミカル 株式会社株式会社 第一ビルメンテナンス太陽誘電モバイルテクノロジー 株式会社株式会社 竹内製作所東京水道 株式会社多摩電気工事 株式会社有限会社 テックマルオカ株式会社 東京精密東芝エレベータ 株式会社 上野原事業所東芝トランスポートエンジニアリング 株式会社株式会社 東ハトコンピュータシステム 株式会社斎久工業 株式会社敷島製パン 株式会社株式会社 京王設備サービス京王バス 株式会社株式会社 弘電社清水電設 株式会社株式会社 新栄電気工事株式会社 新開トランスポートシステムズ株式会社 第一ビルメンテナンス大星ビル管理 株式会社大電工事 株式会社太陽誘電モバイルテクノロジー 株式会社多摩都市モノレール 株式会社東洋大学日本工業大学日本文化大学明星大学武蔵野美術大学東鉄工業 株式会社日本貨物鉄道 株式会社関東支社日本水産 株式会社株式会社 ニフコ 相模原工場株式会社日立ビルシステム 首都圏支社株式会社 府中技研北斗ビジネスソフト 株式会社トッパン・フォームズ 株式会社巴工業 株式会社日信ITフィールドサービス 株式会社日本機械工業 株式会社一般社団法人 日本自動車連盟 関東本部株式会社 HEXEL Worksジャスコエンジニアリング 株式会社株式会社日立国際電気 東京事業所富士フイルムイメージングプロテック 株式会社株式会社 電健社東京ガスリックリビング 株式会社一般社団法人 東京防災設備保守協会東芝エレベータ 株式会社東京支社東芝エレベータ 株式会社 府中工場東芝エレベータエンジニアリング 株式会社東芝自動機器システムサービス 株式会社トッパン・フォームズ・サービス 株式会社ナブコシステム 株式会社日本オーチス・エレベータ 株式会社日本機械工業 株式会社EPSエンタテイメント東京大原学園大原簿記公務員医療福祉保育専門学校国際航空専門学校国際動物専門学校専門学校東京自動車大学校職業能力開発センター 板橋校三菱重工業 株式会社相模原製作所森永乳業 株式会社 東京多摩工場株式会社 ヤマガタ鉄筋株式会社 LIXIL株式会社 マサダ製作所山崎製パン 株式会社株式会社ワイ・ケイ・ジー日本航空電子工業 株式会社日本ダイヤバルブ 株式会社株式会社 日本電力サービス日本フイルコン 株式会社株式会社 日立プラントサービス日野自動車 株式会社富士電機 株式会社有限会社 古川新興マキノ電設工業 株式会社ミノシマ 株式会社武蔵エンジニアリング 株式会社東京エアトラベル・ホテル専門学校東京工学院専門学校東京情報クリエーター工学院専門学校東京テクニカルカレッジ日本工学院八王子専門学校日本電子専門学校▪就職先(学校斡旋)機械科工業技術科情報技術科電気科その他 8名その他 8名進学進学54名54名在籍172名就職 110名就職 110名6 府中工業高校の卒業後の進路は、おおよそ就職7割、進学3割です。 就職希望者には、府中工業高校の生徒のために、毎年800社を超える求人票が届きます。会社の選択から内定に至るまでの間、履歴書の書き方や面接指導など、本校の教員が生徒一人一人親身になって対応しています。就職内定率は10年連続100%を誇ります。 進学希望者は、大学・専門学校など幅広い選択をすることができます。AO入試のほかに、東洋大学をはじめ60校以上の大学指定校推薦枠があります(令和3年度実績)。 本校で学び、自分の将来の夢を一緒に探していきましょう!サポーター企業のバックアップ 本校のキャリア教育の一層の充実・活性化を図ることを目的に「府中工業高校サポーター企業」との連携を進めています。府中市の商工会議所を中心に、インターンシップ、就職相談、見学、講和など、本校生徒に具体的なサポートを提供しています。生徒にとって力強い味方です!「伝統」の強みを生かした進路指導体制進路指導

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る