07410710_府中工業
6/16

 就職先:コンピュータシステム株式会社 長谷川 瑠華 本校では、入学当初から就職を意識した指導が多くあり、礼儀やマナー、身だしなみ、言葉遣いなど、基礎的なことを一から学ぶことができます。 情報技術科では、コンピュータのソフトウェアからハードウェアまで幅広く学ぶことができました。また、数多くの資格を取得することができ、先生方には丁寧にサポートしていただきとても感謝しています。 卒業後はソフトウェア開発会社に就職し、在学中に学んだ知識を活かしながら、人事総務、新入社員の技術研修などを行っています。就職試験開始‼進学説明会会社見学開始模擬面接①11月進路説明会②1月進路説明会③2月インターンシップ3月進路ガイダンス④3年3年4月進進路路ガガイイダダンンスス②①5月進先路輩のガイ話ダをン聞スく会③6月進路ガイダンス④就職先:トッパン・フォームズ株式会社 神成 優那 工業技術科は、一つの分野だけではなく機械・情報・電気など幅広い分野を学ぶことのできる科です。より多くの知識と技術を身につけることができます。また進路決めの際、選択肢が広くなることも、科の強みです。 私は、3年間野球部のマネージャーをしていて普段の学校生活では体験することのできない、貴重な経験をすることができました。部活でしか経験することのできない、楽しさや、辛さは、卒業した今となっては良い思い出です。 工業技術科取得資格では、工業技術科の資格だけではなく他学科が主催している資格取得にも取り組みました。府中工業高校は科をこえた資格取得が盛んな学校です。就職先:一般財団法人関東電気保安協会 西島 汐音・本校では、いつ社会に出ても恥ずかしくないよう、1年生の時から定期的に身だしなみチェックや挨拶の仕方など社会人として当たり前のことを学ぶことができます。・電気科は、電気に関する基礎的な知識・技術を学ぶための学科です。電気の基礎から先端技術まで幅広く学習することができます。7月就職事前指導8月会社見学事前事後指導9月模指定擬校面希接望②者校長面接2月進路ガイダンス⑤生徒一人一人をサポート内定‼️合格‼️令和3年3月 機械科卒業 私は将来、造船所で働きたいと思い機械科に入学しました。 機械科では、実習や座学を通して工作機械だけでなく、工具の正しい使い方や注意点などを先生方がゼロから丁寧に教えてくれるため、とても分かりやすいです。 また、機械科に限らず実習後には必ずレポートを書きます。最初のころは大変ですが社会人として、期限内提出は当たり前。その当たり前を普通にできるようになることが社会に出るための第一歩です。 私は3年間、自動車整備部でマシン製作をし全国大会に出場など様々な活動をする中で、“造船に行きたいから船だけ”ではなく、船以外の様々な分野にも興味を広げ、挑戦することが大切だと気づきました。それは造船所で働いている今も大事にしています。 みなさんも様々なことに興味を持ち、府中工業高校で充実した高校生活を送ってください。平成31年3月 情報技術科卒業2年2年6月進路説明会①取得資格計算技術検定4級パソコン検定3級パソコン利用技術検定3級情報技術検定3級第2級陸上特殊無線技士第2級海上特殊無線技士工事担任者DD3種茶道裏千家初級免許証資格取得就職先:京浜ドック株式会社 竹田 博文取得資格リスニング英語検定2級計算技術検定3級ガス溶接技能講習修了アーク溶接特別教育修了基礎製図検定令和4年3月 工業技術科卒業令和4年3月 電気科卒業・私は電気工事士に憧れていたので、電気科取得資格を目標に、先生方のサポートもありながら勉強し、第2種電気工事士の資格を取得しました。・府中工業高校は自分の目標を実現することのできる学校です。取得資格第二種電気工事士計算技術検定3級情報技術検定3級ガス溶接技能講習修了アーク溶接特別教育修了フォークリフト技能講習修了取得資格第二種電気工事士ガス溶接技能講習修了フォークリフト技能講習修了5ステップアップ! 充実の進路サポート1年1年3月進路説明会1人1人に合った進路を提案します!卒業生インタビュー

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る