万里一空※万里一空(ばんりいっくう)2校 長 奥 秋 將 史※万里一空(ばんりいっくう)…… どこまでも同じ一つの目標を見据え、 どこまでも同じ一つの目標を見据え、 たゆまず努力を続けるという心構え。 たゆまず努力を続けるという心構え。 本校の基本となる考え方です。 本校の基本となる考え方です。校舎・施設のリニューアル !!「向上進取の精神と高い志の涵養」 本校は、大正6年東京市神田区今川小路にあった私立専修商業高校の農園の地の黎明塾を利用し、昭和21年私立東光高等女学校、同23年赤松高等学校、その後、同35年府中市に移管、同36年東京都に寄贈移管され、この地に東京都立府中高等学校が誕生しました。令和4年3月までに18,384名の卒業生を輩出してきました。進学指導対策事業「立志塾」『府中高校スクールミッション』 「向上進取の精神と高い志の涵養」を目標に掲げ、将来の日本や国際社会において主体的に貢献するための資質・能力をもつ人間を育成します。地域社会における人との関わりを大切にし、地域の中核として協働する能力をもつ人間を育成します。 本校のグランドデザインをもとに国公立大学受験にさらに対応できる新教育課程編成を実施し、令和6年冬季完成・移転予定で新校舎の改築、体育施設の改修がソフト及びハード面での整備が行われています。 東京都教育委員会からは令和3年度進学指導研究校(第二期)、地域探究推進事業アソシエイト校の指定を受け、英語教育は4技能を重視した、進学指導体制を充実させ生徒の学力向上に取り組み生徒の希望進路の実現に向け組織的な教育活動の強化を図っています。令和4年度は科学的トレーニングを積極的に導入し、短時間で効果が得られるような合理的でかつ効率的・効果的な部活動を一層推進していくことを趣旨とするSport-Science Promotion Clubにハンドボール部が指定を受けました。 激動激変する社会において、高い志をもって夢をあきらめない生徒を育成する学校として、府中高校は校舎がリニューアルされ、キャリア教育と特別・探究活動を重視して持続可能な教育活動の充実により進学実績を伸ばし、「人間力、創造力、至誠の心」を育成する学校を目指します。 国公立大学、難関私立大学を志し、最後まであきらめない生徒への講習や自学自習課題、受験個別指導などを中心に府中高校の学習進路塾を実施します。令和4年度 学習・進路支援塾を新設新校舎・外観イメージ校舎全体鳥瞰図内観・大階段イメージ内観・視聴覚室イメージ校長からのメッセージ
元のページ ../index.html#2