このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

コーディネーショントレーニング講習会を行いました。<平成29年11月24日>

平成29年11月24日(金)

2020年東京オリンピック開催を控え、東京都ではオリンピックパラリンピック教育推進のため、各学校独自の講習会等を行うことができるようになりました。
23日(木)に本校では、NPO法人日本コーディネーショントレーニング協会(JACOT)から講師の先生をお迎えし、体育館にてコーディネーショントレーニング講習会を開催しました。
講習会には、運動部所属の約180名の生徒が参加しました。また、保護者の方にも御参加いただき、午前の部と午後の部に分けて講習を行いました。
コーディネーショントレーニングとは、運動を学習するときに、早く学習できるようにするための”学ぶ力”を得ることを最大の目的としたトレーニングです。
講習会の様子を御紹介します。
 
初めに、コーディネーショントレーニングの紹介動画を見ました。以前テレビ番組で紹介された映像で、トレーニングにより身につく能力が紹介されています。これから始まるトレーニングへの期待が高まります。

 

体幹を整えるトレーニングです。普段慣れない運動で、初めはぎこちない動きでしたが、慣れてくるとみんな楽しんでいます。

 

 

 

ボールを使ったトレーニングです。頭で考えたことと体の動きを一致させることが大変難しく、ボールがうまくキャッチできません。繰り返す中で徐々に上達していきました。

 

 

終了後の、生徒の感想です。

「普段使わない部分を使っていると感じた。徐々にできるようになるのが楽しく、今後も続けていきたい。」等々、部活動生徒たちにとって有意義な講習会だったようです。
今後もオリンピックパラリンピック教育の様子を紹介していきます。

 
〒145-0076 東京都大田区田園調布南27-1
電話 : 03-3750-4346 ファクシミリ : 03-3750-4360
アクセス