平成28年11月24日(木)
箏曲部14名が、23日(水)に東京都高等学校文化祭 日本音楽部門 中央大会 第25回 発表会に参加しました。
4月からずっと練習してきた発表曲の「花筏(はないかだ)」は、これまでの最高の出来でした。
参加校18校を代表して、本校の箏曲部部長が『開会の言葉』と『閉会の言葉』を述べました。
終了後に、全体役員の他校の先生から、「田園調布のあいさつは、とてもよかったですよ。」
と褒められ、部長も満面の笑顔で応えていました。
講評では、「部員の数も多く、男子も入って、楽しそうですね。・・・・」
「静かでまとまった好印象の合奏でした。・・・・」と厳しくも温かなお言葉を頂戴しています。
これを励みに、今後は、12月7日(水)のタイ王国の方々との交流会、
12月10日(土)の学校説明会、
1月6日(金)のフェリオ多摩川(高齢者施設)
での活動に意欲的に取組んで参ります。
また、1月15日(日)には、板橋区文化会館ホールにて、
全国高等学校筝曲連盟定期演奏会が行われます。
この大会に向けて、新たな曲目にチャレンジします。
みんな仲良く、そして元気な箏曲部への応援を今後ともよろしくお願いいたします。