平成29年6月15日(木)
本日、田高進路プロジェクトに基づく「大学出張講義」を2年生を対象に行いました。講座名及びお越しくださった大学は次のとおりです。生徒は、大学の講義を直接受けることで、将来の在り方生き方を見つめ、自らが志望する大学や専門とする分野等について、しっかり考える契機としました。
●臨床検査学の醍醐味-検査値から見える病態-(筑波大学)
●情報社会入門(明治大学)
●世界の中の日本法-比較法入門(学習院大学)
●心と身体の関係-ギリシャから現代に至る心身問題のゆくえ(東京大学)
●あなたはお化けを信じますか?-平安人の立場から(東京大学)
●読書環境のデザイン(慶応義塾大学)
●システム×デザイン思考で世界をハッピーにしようぜ!(慶応義塾大学)
●理科の教科書で茎の観察に使用すべき植物材料についての一提案(東京学芸大学)
●経営学の基礎-企業の強さの源泉を考えてみよう-(中央大学)




