平成28年7月12日(火)
本日、1学年の総合的学習の時間(人間と社会)において、
1学年「しごと」という田高進路プロジェクトの取組みとして、
生徒の進路希望もふまえて、実際に第一線で活躍している方を招いて講演会を行いました。
本校では、年間を通じ学年に応じたガイダンスを実施しています。
特に1年生は、早い段階から進路について考え始めるよい機会となっています。
生徒が興味のある講座を1つ選び、講義を受けました。
| 講座一覧 |
| 通信の仕事 |
| 世界自然保護のしごと |
| 行政のしごと |
| キャリアコンサルタントのしごと |
| 教育のしごと |
| 新聞記者のしごと |
| スポーツトレーナーのしごと |
| 通訳・翻訳のしごと |
| 報道のしごと |
| 環境・開発のしごと |
生徒達にとって将来を夢見るこの時期に実施することで、自分の考えを深め、
職業意識を高めることができたのではないかと思います。
生徒達の真剣な眼差しに力強さを感じました。
東京都立田園調布高等学校