ライフビジョン保 1年生LHR保 健健12年生3年生令和5年度入学生 教育課程表現代の国語言語文化公共論理国語地理総合数学A歴史総合生物基礎文学国語普通科目 学校設定科目 商業科目123456789101112131415161718192021222324252627282930ビジネス基礎情報処理ソフトウェア活用ビジネスアイデア商業選択A商業選択B総合実践商業選択C商業選択Dビジネスコミュニケー簿 記ション生活と法(学校設定)【普通選択】(2単位) 国語演習 数学演習 化学基礎 論理・表現Ⅰ 音楽Ⅰ 美術Ⅰ 書道Ⅰ スポーツⅡ フードデザイン【商業選択A】(3単位) 簿記 財務会計Ⅰ マーケティング【商業選択B】(3単位) ビジネス・マネジメント 商品開発と流通 原価計算 ネットワーク活用【商業選択C】(2単位) 観光ビジネス ビジネス法規 ネットワーク管理 プログラミング【商業選択D】(3単位) 財務会計Ⅱ マーケティング 商品開発と流通 ビジネス・マネジメント ネットワーク活用子どもは「おこづかい帳」を、家庭では「家計簿」をつけるように、会社でも「帳簿」を作成します。簿記ではその「帳簿」の記録・計算・整理する方法を学びます。☆全商簿記実務検定や日商簿記検定の資格取得にチャレンジできます。ビジネスに関する基礎的な知識を学ぶとともに、東京に関する産業やビジネスがどのようになっているかを併せて学習していきます。☆全商商業経済検定の資格取得にチャレンジできます。模擬会社の社長や銀行員となり、仕入や販売などを実践し、会社での仕事を身に付けます。電話の応対、社会人としてのマナー、ビジネス機器操作なども盛り込んだ卒業後にも役立つ授業です。数学Ⅰ体 育科学と人間生活体 育英語コミュニケーションⅡ体 育パソコンを活用して、仕事を効率よくすすめる能力は、ビジネスに不可欠です。情報処理では、パソコンの活用方法を学びます。☆全商情報処理検定や全商ビジネス文書検定の資格取得にチャレンジできます。新たなビジネスモデルやビジネスの考え方、発想(アイデア)を創造できるようなテーマを設定し、その解決策を学ぶためのフィールドワーク中心の授業です。英語コミュニケーションⅠ芸 術英語コミュニケーションⅡ家庭基礎普通選択課題研究新校舎・広いグラウンドで学ぼうビジネス基礎簿記総合実践情報処理ビジネスアイデア01教育課程
元のページ ../index.html#2