このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

~バドミントン部活動報告~

【 ご挨拶 】

「部活に対する気持ちと目標を強く持って、何事にも全力で取り組む」


をモットーに、調布南高校バドミントン部は、男女合わせて1~2学年の51名で活動しています。

週6日活動をしていて、バドミントン漬けの充実した時間を過ごすことができます。

部員は経験者だけでなく、高校からバドミントンを始めた人も多くいます。

ですが、顧問やコーチをはじめ、たくさんのOB・OGの方々が指導にきていただいてるので初心者として始めた人も努力次第ですぐに上達します。

また、ほとんど毎月大会が行われるので、日々の練習にも緊張感をもって取り組んでいます。

メリハリのある部活動なので、興味のある人はぜひバドミントン部に入って一緒に頑張りましょう!

            
 


【 部員数 】1・2年

男子 29人

女子 22人(マネージャー1人) 

【 活動日 】

体育館練習 火・木・(土・日)

外練習   月・水

朝練習   水 


【令和4年度 活動報告と今後の予定】 11月11日更新

・新人戦1部大会(個人戦・単)、新人戦(団体)が終了しました!
 
 下記の大会結果報告に書いておきます。

・部活動見学について。

 11月24日(木)16時~

 12月10日(土)12時30~

 の2回実施しようと考え、調整中です。申し込み方法など、週明けにアップしますのでしばらくお待ちください。
 

【令和4年度 主な大会結果報告】

◎新人戦(団体)

 男子 1回戦 vs 東村山西 3-0 〇

    2回戦 vs 明法   3-0 〇

    3回戦 vs 三鷹中等教育 2-3 ×

 女子 1回戦 vs 第五商業 0-3 ×

 男女ともにあまり納得のいく結果にできませんでした。
 
 男子は3回戦を勝ち上がると西ブロックでベスト16に残ることができたのですが

 惜しくも負けてしまいました。

 この悔しさをばねに1月の冬季ブロック大会に向けて、毎日頑張ります!

◎新人戦1部大会(個人戦・単)

 男女3人ずつが出場しました。

 初日の山を乗り越えられず、全員が敗退してしまいました。

 これを糧に頑張ってほしいと思います。

◎新人戦1部大会(個人戦・複)

 11ペアが出場しました。初戦敗退してしまうペアもいましたが

 3回戦・4回戦まで勝ち進むペアもいて、成長を感じました。

 男子ダブルスで御法川・樋口ペアが予選決勝まで残り、関東第一高校に

 惜しくも負けてしまいました。



【令和3年度 主な大会結果報告】

◎新人戦団体

 男子 1回戦 不戦勝
    
    2回戦 vs 井草 1-3 ×

 女子 1回戦 vs 中央大学杉並 3-1 〇

    2回戦 vs   杉並総合 0-3 ×


◎新人戦個人戦(単・複)
 
 出場数が多いため、このHP上では載せません。

 高体連バドミントン専門部HPより確認していただければと思います。

 http://www.tokyo-hsbad.com/


◎インターハイ予選(団体)

 男子 1回戦 vs 立川国際 〇3-1
     
    2回戦 vs 翔陽   〇3-0

    3回戦 vs 武蔵   〇3-1
   
    4回戦 vs 東大和  〇3-2

    5回戦 vs 桜町   ×1-3

 女子 1回戦 vs 武蔵野北 〇3-2

    2回戦 不戦勝

    3回戦 vs 国士館  ×0-3


 43期の最後の試合が終了しました。

 男子は決勝トーナメント進出まであと一歩という結果になりました。
 
 女子は3回戦で敗退となりましたが、数年ぶりに2日目まで勝ち残ることができました。

 コロナウイルスの影響で存分に部活をさせてあげられませんでしたが

 それぞれが最大限できることをした結果が出た試合でした。

 43期生の応援をしてくださった皆さん、ありがとうございました。

 44・45期による新チームの応援も引き続きよろしくお願いいたします。


◎インターハイ予選(個人)

 男女ともに2複2単で出場しました。

 予選決勝まで進んだ生徒もいましたが、残念ながら勝ち上がれませんでした。

 43期生にとっては次が最後の大会となります。応援よろしくお願いします。


◎東京都春季高校バドミントン大会兼関東大会東京都予選会

 4月18日(日)に男子、4月25日(日)に女子の試合が行われました。

 男子は予選準決勝で敗退、女子は予選3回戦で敗退し、決勝トーナメント進出はできませんでした。

 3年生にとっての団体戦もあと1つ。これからどうなるかはわかりませんが、精一杯取り組んでいきたいと思います。

 


【令和2年度 主な大会結果報告】

◎新人大会(団体)

 男子 西ブロック B組 3位


 女子 西ブロック B組 2回戦敗退

 男子は12月13日の試合も勝ち残り、去年を超えて歴代最高の戦績まで来ました。
 
 東西ブロック合わせてベスト16となります。

 12月20日の試合では、淑徳巣鴨高校と対決し、負けてしまいました。

 しかし、今後の活動に向けてまた新たな目標ができました。これからも応援よろしくお願いします

◎東京都高等学校バドミントン新人戦1部大会兼関東選抜大会都予選大会(個人・単)
 
 本校からは男女3人ずつエントリーしました。

 ハードな試合が多く、初戦で負けてしまった生徒もいましたが、今後につながる試合になったと思います。

 男子は1人、予選決勝まで進み、惜しくも敗退してしまいました。

◎東京都高等学校バドミントン新人戦1部大会兼関東選抜大会都予選大会(個人・複)
 
 男子 大谷・元谷ペア 都ベスト32

 本校からは男女それぞれ8ペアずつエントリーしました。

 1組だけ予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに進出することができました。

 

【平成31年度 主な大会結果報告】

◎第17回 東京都国公立高等学校バドミントン選手権大会

 男子 ベスト8

 女子 決勝トーナメント進出

男子は予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントでベスト8まで駒を進めることができました。

過去最高の戦績となりました。4月からの関東予選でも頑張っていきたいと思います。

女子も予選リーグを1位通過しましたが、決勝トーナメント1回戦で惜しくも敗退しました。

次は3月末に2部大会(個人)が行われます。気持ちを新たに頑張っていきますので今後も応援よろしくお願いします。


◎冬季ブロック大会(団体)

 男子 西ブロック1部 準優勝

 女子 西ブロック2部 決勝トーナメント進出

男子は前回の新人大会の結果を受け1部リーグで出場し、準優勝することができました。

調布南高校バドミントン部始まって以来の戦績となります。慢心せずにこれからも頑張っていきます。

女子は予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントまで駒を進めましたが、惜しくも初戦敗退となりました。

男女ともに成果も課題もあった試合でした。今後も応援よろしくお願いします。




◎新人大会(団体)

 男子 西ブロックA組ベスト4

 女子 西ブロックA組2回戦敗退

男子は新人大会で初のベスト4入りを果たしました。

3位決定戦で負けてしまったため、決勝トーナメント進出はできませんでしたが

日々の練習の成果を実感できた大会になったと思います。

女子は2回戦敗退という結果でしたが、まだまだ伸びしろを感じさせてくれる試合内容でした。

今後も応援よろしくお願いします。



◎第59回調布市市民体育祭バドミントン競技(個人・複)

男子3部 準優勝 元谷・大谷ペア
     
      3位 鳥井・宮増ペア

女子3部  優勝 入野・徳村ペア
   
      3位 小泉・松下ペア
  
男子10ペア、女子8ペアが出ました。

大会規定上、3部からのエントリーでしたが、男子も女子も入賞することができました。

高校始めの生徒にとっても一般の人と打つ経験は、とても良いものになったと思います。

この勢いで新人戦も頑張っていきます。応援よろしくお願いします。




◎新人戦1部大会(個人・複)

 男女それぞれ3ペアずつ出場しました。

 力及ばず、準決勝まで残ることができませんでしたが、各々の課題が明確になったと思います。


◎インターハイ予選(団体)
 
 男子 1回戦 vs 堀越高校 0-3●
 
 女子 1回戦 vs 桐朋女子高校 0-3●

 男女とも1回戦で敗退し、41期生は引退となりました。

 悔しい結果ですが、気持ちの入った良い試合だったと思います。

 今まで応援ありがとうございました。


◎東京都春季高校バドミントン大会兼関東大会東京都予選会

 4月14日(日)に行われました。
 
 男子 2回戦敗退
 
 女子 3回戦敗退

 悔しい結果でしたが、各々成果と課題が見えた試合でした。
 
 3年生が団体戦に参加できるのもあと1つとなりました。

 残り僅かの練習にも、全員全力で臨んでいきます。

【平成30年度 主な大会結果報告】

◎東京都高等学校バドミントン新人戦2部大会(個人)

3月17・21・24日に個人戦が行われました。

入賞は逃したものの、一人ひとりがベストを尽くし、今後につながる課題を見つけられました。

応援ありがとうございました。


◎第16回 東京都国公立高等学校バドミントン選手権大会
 
 男子 ベスト16
 
 女子 予選リーグ敗退

応援ありがとうございました。 


◎東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会東京都予選

男子 西ブロックベスト16



【平成29年度 主な大会結果報告】

◎東京都高等学校バドミントン新人戦2部大会(個人)

男子シングルス1組 優勝

男子シングルス6組 優勝

男子ダブルス 8組 ベスト4



◎第15回東京都国公立高等学校バドミントン選手権大会

 男子 ベスト16
 
 女子 ベスト32

◎東京都高等学校バドミントン冬季ブロック大会
 
 男子・女子 二部決勝トーナメント進出


◎東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会東京都予選

 男子 西ブロックベスト8

 女子 西ブロックベスト32

◎東京都春季高校バドミントン大会兼関東大会東京都予選会

 男子 ベスト16

〒182-0025 東京都調布市多摩川6-2-1
電話 : 042-483-0765 ファクシミリ : 042-483-7091
E-mail : S1000196@section.metro.tokyo.jp
アクセス