07410040_調布南
6/12

国 語すべての学問の基礎となる教科です。言葉に対する関心を高め、論理的な思考力を養います。 1年次では、現代の国語と言語文化を2単位ずつ履修します。現代の国語では主に論理的に文章を捉える力を養います。言語文化は、古文、漢文から近現代の小説まで幅広い範囲の作品にふれ、文法や語彙力、読解力を学びます。2年次は理系文系に関係なく、全員が論理国語を2単位、古典探究を3単位履修します。論理国語では、難解な評論文を読み、論理的な読解力を鍛えます。古典探究は古文・漢文の読解に必要な文法・語彙力を学び、古典分野の造詣を深めます。3年次では論理国語2単位を全員必修とし、さらに進路選択に合わせて古典から近現代の分野を自由に選択できるようにしています。数 学数学の基本的な概念を体系的に学び、論理的に考察する力を養います。 文系理系問わず数学の力が求められています。1年生では数学Ⅰと数学Aを、2年生では数学Ⅱと数学Bと数学Cを全員が履修します。2年生からは内容が多岐にわたり難しくなりますので、学力に応じて2クラス3展開の習熟度別授業を行っています。3年生では進路に応じて選択となります。理系進学希望者は数学Ⅲを、それ以外の人は進路や希望に応じて数学Ⅰ・Aと数学Ⅱ・B・Cの演習を選択できます。地理歴史・公民現代社会の成り立ちや仕組みをグローバルな視点でとらえ、自らの資質を高めます。 「地理・歴史総合」で、基本的な学習方法を身に付けつつ、社会を見る目を養います。その後、「地理・世界史・日本史探究」で、より緻密な学習を進め、主体的に学ぶ姿勢を育みます。また「公共」などの公民科の学習を通じ、変化の激しい現代をたくましく生き抜いてゆく力を養うことを目指しています。理 科自然の事象・現象に対する関心や探究心を高め、観察・実験を通して科学的に探究する能力や態度を育てます。 本校の理科の授業では、まず自然の事物・現象をきちんと捉え理解する力を身に付けます。そのために、物理・化学・生物の各分野について基礎科目を全員で履修し、自然についての基本的な考え方や約束を学びます。理系選択者は、さらに好きな分野について選択科目を履修し、より進学に即した専門的な内容を学習するとともに、観察・実験を通して、自然現象のどこにどのような課題があるのかを見つけ出し、それを論理的に考えていく力を養います。英 語総合的な英語4技能力(読む・書く・聞く・話す)を段階的に身に付けることで、表現力や思考力を向上させます。 1年次、英語コミュニケーションⅠの授業は、外国人の先生とのティームティーチングで行われ、英語で既習の表現を使うアウトプットの絶好の機会となります。2年次には、幅広い分野の題材を扱い、正確な読解力・表現力を育てます。3年次には、1・2年次で培った語彙・文法・構文などをベースに、さらにハイレベルな教材で読解力・表現力を養います。1年次と3年次の論理・表現では、習熟度別授業を行っていきます。授 業

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る