07402250_千歳丘
15/16

少人数でみな仲良く楽しく練習しています。初心者大歓迎ですのでお待ちしています!週に3回、みんなで仲良くイラストを書くなどの創作活動をしています。星の世界は、奥が深いです。望遠鏡だけでなく、自分の目で楽しめる部分もたくさんありますよ。来たれ有志!“音”を“楽しむ”と書いて『音楽』です。仲間と一緒に青春を謳歌しましょう! 中学3年生のみなさん、都立千歳丘高校で野球をしませんか? 本校は2012年の夏の大会ではベスト8に入るなど力のある都立高校です。 昨年3月に練習試合もできるグラウンドが完成しました。これから千歳丘高校は大きく改革されます。中学時代に勉強が苦手だったとしても、野球をやりながら大きく成長できる学校です。高校生活は楽な方向に逃げているだけではもったいないです。勉強が苦手でも、本校では野球をしながら、勉強も伸ばし、高校卒業後の進路実現を全力でサポートします。 もっともっとレベルの高い野球を目指しませんか?野球を続ければ、時間もうまく使えるようになり、勉強もできるようになります。そして高校卒業後の進路にも役立ちます。環境も整い、10年前のベスト8も超えることも可能でしょう。 ですから今の君たち、中学3年生が新しい千歳丘のスタートとして活躍してくれることを期待しています。試合のできるホームグラウンドで日々練習していますが、時期によっては、公式戦用の球場を借りたり、強豪校へ遠征したりしていく予定です。 ぜひ、千歳丘へ入学し、一緒に野球ができることを願っています。油彩画や写真、陶芸や立体作品等、何でも挑戦できます。楽しく制作活動をしています。表千家師匠のご指導をいただき、和やかな雰囲気の中にも凛とした緊張感を持って茶道精神を探求中です。週2回活動を行っています。ゲームやwebページの制作、検定試験の勉強などをしています。部員は少ないですが、皆で楽しく活動しています。テーブルゲームを通して楽しみながら知を鍛えましょう! 合唱部は、歌を通して心を鍛え、一人ひとりが人間的に成長することを目指して活動に励んでいます。聴いてくださる方に感動していただきたいとの思いで、まずは自分たちが音楽を存分に楽しみ、真摯に努力していくことを大切にしています。初心者、経験者にかかわらず、個性豊かな部員たちが日々自分の声と向き合いながら響きを合わせていく中で、よりよい演奏を目指しています。 演奏活動としては、今年、2年ぶりに開催されたあおば祭りに出演することができました。夏には「NHK全国学校音楽コンクール」、秋には本校文化祭である美稲祭のステージ、そして年明けには「春こん。」といったコンクールへの挑戦と、多岐に渡ります。 令和2年度には4月に延期された「春こん。」で金賞第1位を獲得することが出来ました。今年度も新型コロナの影響で十分な活動ができていません。しかし、新入部員を迎えて、少しずつ地道な活動を積み重ね、その集大成という形で3月の定期演奏会につなげていきたいと考えています。 歌うことが大好きで、この感動を多くの人と分かち合いたい…、その心を大切に、聞いて下さる方々に感謝の思いをもって日々の練習に励んでいます。合唱や歌うことが好きな中学生の皆さんの入学をお待ちしています。ぜひ一緒に歌いましょう!14文化スポーツ推薦入試実施予定部活吹奏楽部創作部天文部軽音楽部硬式野球部テーブルゲーム同好会美術部茶道部パソコン部合唱部

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る