教育目標・カリキュラム

教育目標

1.教育目標

教育目標

規範意識・生活習慣・社会性基本的生活習慣や規範意識などの社会性を基盤に、専門的な技能や知識を身に付けた人間力を育成する。

2.学校の教育目標を達成するための基本方針

(1)検定・資格取得の指導を行い、社会の変化に対応できる実践的な技術を習得させる。
(2)学び直しの意欲を喚起し、基礎学力の定着を図る。
(3)生徒による授業評価を活用し、教科・科目の内容や学習指導方法の改善を図る。
(4)主体的に学習する態度を育成し、生涯学習の基礎を養う。
(5)キャリア教育全体計画に基づき、確かな職業観・勤労観の育成を図る。
(6)部活動の活性化を図り、人間性や社会性を培う。
(7)基本的生活習慣を確立させ、規範意識や自律心、自他の生命を尊重する態度を育成する。
(8) 家庭・地域との連携を図り、環境保全教育やボランティア活動を通して、貢献力を養う。

3.各教科・特別活動の指導

(1)生徒の学力と実態に即したきめ細い個別指導を行う。
(2)計画性をもった補習や講習により、資格検定試験の合格を目指す。
(3)ICT機器を有効に活用し、授業の工夫や改善を図りながら興味・関心を高める。
(4)学校及び授業の評価を活用し、授業改善を図る。
(5)課題研究の発表をとおして、自発的・創造的な問題解決能力を育成する。
(6)地域関係機関との連携による「空飛ぶ車いす事業」を継続させ、地域貢献力を高める。
(7)学校生活全般を通して、生徒と教師のふれあいを大切にする。
(8)ホームルーム活動、生徒会活動、部活動、学校行事は、生徒の主体性を育成する。

4.生活指導

(1)基本的な生活習慣の育成に努め、挨拶、頭髪、遅刻指導などを徹底し、規範意識の向上を図る。
(2)スクールカウンセラーと連携し、事例検討会や校内研修会による教育相談体制を定着化させる。
(3)セーフティ教室等を実施し、人権尊重の精神を養い命の大切さや思いやりの心を育てる。

5.進路指導

(1)キャリア教育計画に基づくインターンシップや講演会を実施し、正しい職業観や勤労観を育む。
(2)生徒の能力、適性、興味、関心に応じた指導により、就職希望者内定率100%を実現させる。
(3)挨拶や礼儀などの基本的なマナーや接遇についての指導を推進させる。