07402070_青山
3/12

◤31943. 7. 1 都制施行にともない東京都立1943. 7. 1 都制施行にともない東京都立1958. 5. 15 現在地に移転1958. 5. 15 現在地に移転1999. 3. 27 新校舎竣工1999. 3. 27 新校舎竣工2008. 3. 31 定時制課程閉課程2008. 3. 31 定時制課程閉課程2021.11. 5 創立80周年記念式典挙行2021.11. 5 創立80周年記念式典挙行第十五中学校に校名を改称第十五中学校に校名を改称1946. 3. 30 東京都立多摩中学校を統合し1946. 3. 30 東京都立多摩中学校を統合して、東京都立青山中学校となる。て、東京都立青山中学校となる。1948. 4. 1 学制改正により東京都立青山1948. 4. 1 学制改正により東京都立青山高等学校となる。高等学校となる。開かれた学校を目指し、保護者や地域に積極的に教育活動を公開し、評価を仰いで青山高校の教育に生かします。21世紀の青山高校を目指し、都立の先端を行く公立高校としての教育の姿を追求します。自主性を尊重するとともに、自律の態度を養い、規律ある生活習慣を育成します。部活動や行事に積極的に参加する態度を育てるとともに、学習との両立を図ります。EDUCATIONAL GOAL知性情操身体個性社会性青高の教育目標都立青山高等高校の沿革小史1940. 1. 18 東京府立第十五中学校設置1940. 1. 18 東京府立第十五中学校設置(東京市赤坂区青山北町旧青山(東京市赤坂区青山北町旧青山師範跡に開校)師範跡に開校)教育目標健康な身体をつくり知性をたかめ情操を豊かにし個性をのばし社会性をつちかう高い目標があるから、達成がある。「青山」というステージが、あなたの個性と意欲を待っている。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る